愛蔵版 銀河英雄伝説 1 黎明篇・野望篇

田中芳樹

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784488028817
ISBN 10 : 4488028810
フォーマット
出版社
発行年月
2022年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
536p;21

内容詳細

“常勝の天才”と“不敗の魔術師”の登場。銀河はまだ、揺籃の中にいた。日本SF史上にその名を刻む宇宙叙事詩『銀河英雄伝説』刊行40周年記念。

【著者紹介】
田中芳樹 : 1952年、熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1978年「緑の草原に…」(李家豊名義)で第三回幻影城新人賞を受賞しデビュー。1982年より刊行を開始した『銀河英雄伝説』全十巻で1988年に第十九回星雲賞日本長編部門を、『ラインの虜囚』で2006年に第二十二回うつのみやこども賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro さん

    ★刊行40周年記念「愛蔵版 銀河英雄伝説全7集」完読プロジェクト🚀始動です。 https://bookmeter.com/users/512174/bookcases/11899401 刊行当時2冊を1冊に合本したため、二段組で500頁超となっています。最初の1冊で登場人物も多いため、まだペースが掴めません。昨年読んだグイン・サーガの方が最初からその世界に入り込めました。続いてU集へ。トータルの感想は全七集読了後に。 http://www.tsogen.co.jp/PDF/gineidenCE.pdf

  • ぐうぐう さん

    愛蔵版で読む『銀河英雄伝説』。1巻には「黎明篇」と「野望篇」が収録されている。最初のアニメ版を20話ほど観たり、道原かつみのコミカライズを読んでいたりはするものの、正伝全10巻、外伝5巻からなる原作のボリュームから言えば、かじった程度に過ぎず、いつか原作をきちんと読んでみたいと思っていた。「野望篇」までのストーリーは先に触れたアニメ版やコミカライズで把握しているはずなのに、のめり込むように夢中になって読んでしまった。(つづく)

  • 玄米茶 さん

    田中芳樹著のSF大作。人類はその膨張とともに地球を離れ銀河系に生活の礎を移す。銀河帝国と自由惑星同盟、第三極のフェーザン自治領と別れて戦火を交えていた。両陣営に光る才能があり、帝国にはラインハルト、フリープラネットにはヤンウェンリーがそれである。本作では黎明編と野望編を収録。アスターテ会戦、イゼルローン攻略、それぞれの内戦が描かれている。★★★★☆

  • さーや さん

    分厚い本が読みたくなったので。 あと、アニメ化されていたので気になっていた! 知略・政治など私の好きなもの全部入りだった!

  • キュー さん

    複数あるアニメ版やコミック版は結構観てたけど原作小説版を読むのは結構久しぶり。前に読んだ時はヤンの政治や役人に対する批判が鼻についた感が個人的にはあったけど令和になって現実の状況も酷くて言ってる事が身に沁みる感じがあるのが辛い。この巻は展開も早くて話も纏まっていて読み応えがあったなぁ。なんだかんだと田中芳樹は銀英伝以上の作品は無いんだなぁとも思ってしまったな。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

田中芳樹

1952年熊本県生まれ。学習院大学大学院修了。1978年『緑の草原に…』で第3回幻影城新人賞を受賞しデビュー。1988年『銀河英雄伝説』で第19回星雲賞、2006年『ラインの虜囚』で第22回うつのみやこども賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

田中芳樹に関連するトピックス

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品