「起業参謀」の戦略書 スタートアップを成功に導く「5つの眼」と23のフレームワーク

田所雅之

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784478118443
ISBN 10 : 4478118442
フォーマット
出版社
発行年月
2024年02月
日本
追加情報
:
584p;21

内容詳細

★ベストセラー!シリーズ累計25万部超の『起業の科学』『起業大全』の著者、田所雅之氏の最新刊!

★起業参謀を養成する大人気の講座内容を1冊に凝縮!

★今の日本に圧倒的に足りないのは、起業家を支援するメンター/起業参謀だ。

★起業参謀に必要な「5つの眼」と23のフレームワークを初公開。



●2022年11月に内閣主導で発表された「スタートアップ育成5か年計画」は、2027年までにスタートアップへの投資額を10兆円規模にし、将来的にスタートアップ10万社、ユニコーン100社を創出し、日本をアジア最大のスタートアップハブとするという壮大なもの。

●しかし、日本には起業家を脇で支えスタートアップを成功に導ける優秀な起業参謀が、質と量の両面において不足しているのが現状だ。その理由は、これまでに起業参謀が身につけるべき知識やノウハウを体系的にまとめた教科書がなかったことがあげられる。そこに一石を投じるのが本書だ。優れた起業参謀になるために必要なマインド/思考/スキル/フレームワークを明らかにする初の書。

【著者紹介】
田所雅之 : 株式会社ユニコーンファーム代表取締役CEO。1978年生まれ。大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック(教育技術)のスタートアップなど3社、米国でECプラットフォームのスタートアップを起業し、シリコンバレーで活動。帰国後、シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。また、欧州最大級のスタートアップイベントのアジア版、Pioneers Asiaなどで、スライド資料やプレゼンなどを基に世界各地のスタートアップの評価を行う。2022年よりブルー・マーリン・パートナーズの社外取締役を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • mocyuto さん

    起業や新規事業を興すに当たって、どういうことを考えれば良いか5つの眼とどう考えれば良いかのフレームワークが紹介されています。 かなり分厚い本ですが、今まさに新規事業で産みの苦しみを味わっている中、考え方として参考になるので、一度読み終わっても辞書のように見返す本となりそうです。

  • Yoritoku Nakagawa さん

    戦略書という名にふさわしく、細かい点まで丁寧に解説されていた。ただし、本書の内容が通用するのは相当規模の大きい起業だろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

田所雅之

株式会社ユニコーンファーム代表取締役CEO。1978年生まれ。大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック(教育技術)のスタートアップなど3社、米国でECプラットフォームのスタートア

プロフィール詳細へ

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品