石原式「朝だけしょうが紅茶」ダイエット 7日間、体を温めて水を出す PHP文庫

石原結實

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784569668826
ISBN 10 : 4569668828
フォーマット
出版社
発行年月
2007年07月
日本
追加情報
:
15cm,178p

内容詳細

朝食はしょうが入りの紅茶1〜2杯だけ。これさえ守れば夕食はお酒もOK、好きな物を食べても大丈夫!そんな簡単で健康的にやせる方法が、「しょうが紅茶ダイエット」。しょうがと紅茶は強力に体を温め、代謝を上げる作用があるので、やせやすい体質に変えてくれるのです。「1週間で1kg〜2kg減」という喜びの声も続々!今までダイエットがうまくいかなかった人におすすめ。

目次 : 第1章 なぜ、これまでのダイエットではやせないのか?(ブームになったダイエット法/ 「水はノンカロリーなので、いくら飲んでもよい」は間違い ほか)/ 第2章 体温を上げればやせられる(「水分過剰」こそが肥満の本質である/ 体温を1℃上昇させれば簡単にやせられる ほか)/ 第3章 7日間で効果が出る!「しょうが紅茶ダイエット」(断食すると新陳代謝が活発になる/ しょうが紅茶で体質改善も ほか)/ 第4章 新陳代謝がもっとよくなる(太りやすい食べ物、やせやすい食べ物/ 熱を加える、塩を加える ほか)/ 第5章 やせた体重を維持するコツ&リバウンドしないレシピ(血液サラサラサラダ/ 紅ざけのあったまる粕汁 ほか)

【著者紹介】
石原結實 : 1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部卒業、同大学大学院医学研究科博士課程修了。スポーツ医学と栄養学の面から白血球の働きを研究する。現在、イシハラクリニック院長として漢方薬と食餌療法指導によるユニークな治療法を実践するかたわら、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」にレギュラー出演。全国各地で数多くの講演を行う。医学博士。コーカサス・グルジア共和国科学アカデミー長寿医学会名誉会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • あっか さん

    体内の水分を減らす・体温を上げる、が主軸の本。基本的に生姜紅茶を1日2〜3杯飲むだけなので、美味しく簡単です。10年前だから理論などがもう違っているのかもしれないけど、生姜のパワーは確かだと思います。石原先生の生姜紅茶シリーズは好きでよく読んでいるけど、ビジュアル的に分かりやすい「生姜力」などの方がおすすめかも。

  • RED FOX さん

    食を絞って身体を温める・・・確かにアタマがクリアになった気がします!続けようっと。 一日三食は食べ過ぎ・・・確かにあほみたいに動きまくった若いころとは違うもんなあ。 ちなみに今朝は二日酔いなので朝食抜きます(笑)

  • 豆ぽち さん

    空腹感は、胃腸の中が「空」だから起こるのではなく、血糖値が下がると脳の空腹中枢が「空腹」を感じて起こる。/水分やパンなどフワーっとしたものを好む人は、フワーっとした体型になりがちだし、ごぼう人参など色が濃くて固いものを好む人は、体が引き締っているものです。

  • MIU さん

    「生姜紅茶&夜だけしっかり食事」を始めたその翌日から2週間ずっと体重は到達出来ないと思って居た52kg代、体脂肪も26%代を保持(今迄は28%から30%)。仕事が午後からなので、今迄は「夜は食べてはならない」と思って軽食にしても疲れやストレスを解消しようとして結局チョコに手を出したり…。然し、この方法にしてから午後のレッスンが楽!そして帰宅後思い切り食べておまけに痩せる。体温もしっかり上がりました。運動やレシピ等も載って居て為になる本ですが、構成が少し散漫なので要点を追う(又は読み返す)のが多少困難。

  • 2echo さん

    案の定お正月太り・・・解消できるか?!簡単そうではある・・・初版から5年経っているが、まだ効力ありなのだろうか?

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

石原結實

1948年長崎市生まれ。医学博士。長崎大学医学部、同大学院博士課程修了後、スイスのベンナー・クリニック、モスクワの断食病院、コーカサス地方の長寿村などで自然療法や断食療法、長寿食の研究を行う。現在はイシハラクリニックの院長の他、健康増進を図る保養所を伊豆高原で運営。著書はこの40年で350冊超。米・

プロフィール詳細へ

実用・ホビー に関連する商品情報

おすすめの商品