50歳からの病気にならない食べ方・生き方 祥伝社黄金文庫

石原結實

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784396318208
ISBN 10 : 4396318200
フォーマット
出版社
発行年月
2022年02月
日本
追加情報
:
213p;16

内容詳細

“ショウガは医者いらずの万能薬”“塩分の制限と水分の摂り過ぎが病気を招く”“朝食は食べないほうがいい”“体を温める簡単筋肉運動”“歩くのが速い人ほど長生き”…カリスマ医師が毎日実践している、意外に簡単な健康法。

目次 : 第1部 病院にならない食べ方・食べ物(人間の本能に根ざした食生活を!/ 体が喜ぶ食べ物を食べる)/ 第2部 病気にならない運動・生き方(筋肉こそ健康の源/ 健康な人は温かい体と心を持っている)/ 第3部 病気は自分で治す!―病気・症状別対処法(日常よく経験する症状・病気/ 消化器の病気/ 代謝の衰えによる病気 ほか)

【著者紹介】
石原結實 : 1948年、長崎市生まれ。長崎大学医学部を卒業して血液内科を専攻。その後、同大学院博士課程で「白血球の働きと食物・運動の関係」を研究して学位(医学博士)を取得。難病の食事療法で世界的に有名だったスイスのベンナー病院や長寿地域のコーカサス地方で自然療法を研究し、漢方薬の知識と合わせて確立した独自の食事療法を、東京のイシハラクリニックや伊豆のヒポクラティック・サナトリウムで指導・実践しており、各界要人たちの高い評価を得ている。先祖は、鉄砲伝来の種子島藩の御殿医。これまで40年間で著書約350冊を上梓し、10万部超のベストセラー多数。米国、ロシア、ドイツ、フランス、中国、韓国、台湾、ベトナムなどで合計100冊以上が翻訳出版されている。1995年から13年間、日本テレビ系「おもいッきりテレビ」に出演。長女は、テレビ他マスコミに度々登場する女医の石原新菜(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • きみたけ さん

    著者はイシハラクリニック院長で医学博士の石原結實先生。世界各地の自然療法を研究し、漢方薬と食事療法指導によるユニークな治療法を行っている。野生動物の世界では熱を出す(発熱)とエサを食べない(断食)で病気やケガを治すという。ヒトも同じように体を温めることと食べ過ぎないことを基本に、50歳からの人生を健康で幸福に過ごすための秘訣を満載した一冊。「水毒」「陽性・陰性食品」「腎虚」といった漢方の考え方がわたしには新鮮でした。ニンジン・リンゴジュースが万能ドリンク。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

石原結實

1948年長崎市生まれ。医学博士。長崎大学医学部、同大学院博士課程修了後、スイスのベンナー・クリニック、モスクワの断食病院、コーカサス地方の長寿村などで自然療法や断食療法、長寿食の研究を行う。現在はイシハラクリニックの院長の他、健康増進を図る保養所を伊豆高原で運営。著書はこの40年で350冊超。米・

プロフィール詳細へ

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品