Books

M & Aファイナンス

笹山幸嗣

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784322113013
ISBN 10 : 432211301X
Format
Books
Release Date
July/2008
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

多様化するメザニンファイナンス、会社法制定や信託法改正を受けた新たなスキームなど、M&Aファイナンスの最新動向を反映。

目次 : 第1章 買収ファイナンス総論/ 第2章 ファイナンスのストラクチャー/ 第3章 買収ファイナンス契約/ 第4章 公開企業買収と買収ファイナンス/ 第5章 仮想ケーススタディ/ 第6章 買収ファイナンスの将来展望

【著者紹介】
笹山幸嗣 : 1961年生まれ。1984年慶応義塾大学経済学部卒業。1984年日本長期信用銀行入行。1989年同行M&A部にてクロス・ボーダーのM&Aを担当。1993年米国コーネル大学経営大学院卒業。1995年同行ニューヨーク支店にて買収ファイナンス、ファンド投資を担当。1999年日本興業銀行入行、プロジェクトファイナンス部にてプロジェクト・ファイナンス、買収ファイナンスを担当。2000年同行プライベートエクイティ部にて買収ファイナンスを担当。2002年みずほコーポレート銀行投資ファイナンス営業部次長。2006年同行レバレッジドファイナンス営業部次長。2006年12月株式会社メザニン代表取締役、GCA株式会社パートナー

村岡香奈子 : 1965年生まれ。1988年東京大学法学部卒業。1988年から1991年三菱商事株式会社勤務。1993年弁護士登録(第二東京弁護士会所属)。1998年英国オックスフォード大学法学部大学院卒業。1998年から1999年英国ロンドン市Simmons&Simmons法律事務所で執務。2001年森・濱田松本法律事務所パートナー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nekozuki

    再読。 結果的に当該業務に携わるようになり改めて見返すと学びが多い。本書出版当時はリーマンショック直前のようで、現在の金融緩和状況ではレバレッジ水準は軽く2倍近くまで達している。そういった状況変化はありつつも、リーガル面等やはり基礎的な部分は勉強になる上、本書以降あまり良い実務書が続いていない結果変わらず読まれ続ける本になりそう。将来展望の章はほぼ実現していないものの、すでにレバレッジが限界水準のためシェアファイナンスなど新たな動きが出てきてはいるよう。

  • nekozuki

    LBOファイナンスの実務的な解説書。主に契約等法律部分がメインだが非常に詳しい説明がされている。巻末に契約書のタームシート例やプロジェクション例が添付されているのもありがたい。

  • たけぐる

    仕事の先輩に薦めて頂き、手に取った本書。M&Aファイナンスの概要、細かいドキュメンテーションの部分までしっかりと解説されており、勉強になりました。

  • ゐたふ

    仕事のための読書。少々値は張るが、買って大正解だった。ローン組成の手引きとして活用できるほか、リーガル面の解説も大変丁寧。職場のデスクに置く一冊。

  • Tao Yamamoto

    M&Aにおける資金調達視点においてデット、エクイティ、メザニンなど様々に詳細な解説をされている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items