音楽家近衞秀麿の遺産

藤田由之

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784276215313
ISBN 10 : 4276215315
フォーマット
出版社
発行年月
2014年06月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
22

内容詳細

目次 : ■序文  藤田由之 / ■第1章 日本におけるオーケストラとその作品  楢崎洋子 / 近衛秀麿のベートーヴェン観/作曲コンクールから生まれた邦人作品 / 芥川也寸志・團伊玖磨・黛敏郎らの交響曲/交響曲から前衛的管弦楽曲へ / ■第2章 近衛秀麿の日本のオーケストラへの貢献  三枝まり / 指揮者 近衛秀麿の誕生/欧米の名門オーケストラを指揮 / 日本における交響楽団の組織化と育成/近衛秀麿の音楽理念 / (コラム)近衛管弦楽団解散以降のこと  藤田由之 / ■第3章 「近衛版」とは何か −−改編を検証する  藤田由之 / ベートーヴェンの交響曲/シューマンの交響曲 / ブラームスの交響曲/ショパンの≪ピアノ協奏曲第2番≫ / チャイコフスキーの≪交響曲「悲愴」≫/シベリウスの≪交響曲第2番≫ / シューベルトの≪弦楽五重奏(D956)による「大交響曲 ハ長調」≫ / ■第4章 近衛秀麿による≪越天楽≫−−欧米に紹介した日本の音楽  三枝まり / 管弦楽編曲誕生の背景/秀麿編曲≪越天楽≫の成立過程 / 欧米のオーケストラで演奏/近衛秀麿が創作したかった新しい日本の音楽 / [附録]年表/近衛秀麿が演奏した作品、演奏記録がない自作品 / 資料 1923・30年に渡欧した時に聴いた演奏会/著作目録 / 日本で初めてマーラーの管弦楽曲が演奏された時に使われた楽譜 / ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ / 〜日本のオーケストラ界、音楽界に多大な貢献をした作曲家・指揮者の近衞秀麿。昨年、 / 没後40年を迎え改めてクローズアップされる。近衞版といわれる編集楽譜の解説を主に / その才能と功績、日本に遺した大切なものとは何か、軌跡と作品をまとめ上げたもの。〜

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品