奇想の系譜

辻惟雄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784096822890
ISBN 10 : 4096822892
フォーマット
出版社
発行年月
2019年02月
日本
追加情報
:
224p;27

内容詳細

江戸絵画ブームの原点となる名著が、オールカラー完全版として新登場!又兵衛/山雪/若冲/蕭白/芦雪/国芳―アヴァンギャルドな絵師たちの江戸絵画を約130点も掲載!!

目次 : 憂世と浮世―岩佐又兵衛/ 桃山の巨木の痙攣―狩野山雪/ 幻想の博物誌―伊藤若冲/ 狂気の里の仙人たち―曾我蕭白/ 鳥獣悪戯―長沢芦雪/ 幕末怪猫変化―歌川国芳

【著者紹介】
辻惟雄 : 美術史家。1932年生まれ。東京国立文化財研究所技官、東北大学文学部教授、東京大学文学部教授、国立国際日本文化研究センター教授、千葉市美術館館長、多摩美術大学学長などを歴任し、2005年よりMIHO MUSEUM館長を務める(現在は顧問)。東京大学・多摩美術大学名誉教授。2016年に文化功労者に選出され、2017年朝日賞受賞。2018年瑞宝重光章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
ちくまプリマー新書の「伊藤若冲」があまり...

投稿日:2021/04/19 (月)

ちくまプリマー新書の「伊藤若冲」があまりにも面白かったので、文庫版の「奇想の系譜」を購入しようと思っていたところに、本書があることを知り、余りに高価なので随分悩みましたが、ついに購入。オールカラー図版で買ってよかったです。

タラ さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
ちょっと高いけれど、版が大きくオールカラ...

投稿日:2021/03/02 (火)

ちょっと高いけれど、版が大きくオールカラーなので結局お買い得でした。

hama さん | 神奈川県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 藤月はな(灯れ松明の火) さん

    ちくま文芸文庫版もありましたが、大きい版で読みたいと思い、こちらを選びました。おかげで、文庫版での白黒の画像、頁の開き方次第で絵の細部が見えずにストレスが溜まるなどのストレスがなくなり、嬉しいです。今見てもダイナミックさと先進性が溢れた奇想的な日本芸術を紹介しています。曽我蕭白の伊勢での奇行を評した当時の文章に笑いながらも芸術のための佯狂の可能性があったというのは唸りました。そして歌川国芳の作品に海外絵画からの本歌取りがされていたという点も興味深かったです。

  • とある内科医 さん

    図書館より。奇想=エキセントリックと言えば、少年ボウイが繋がるのだが、ともあれ眺めて楽しい本。個人的にはどうしても若冲に釘付け。気になって仕方がない。

  • Makoto Yamamoto さん

    友人の勧めでこの書を手に取った。 取り上げられた画家の代表作は実物を鑑賞し、所謂伝統からは外れたような作品が多いが、大いに感動した。 ただ、解説で書かれている内容については必ずしも納得できなかった。 著者の思いと参照された文献等で書かれている内容からは画家の思い等が伝わってこなかった。 単に著者と私の感性の違いだろう。

  • RASCAL さん

    今年の春、東京都美術館で開催された「奇想の系譜展」を見に行った。伊藤若冲目当てだったのだが、岩佐又兵衛、狩野山雪、曽我簫白、長沢芦雪、歌川国芳の作品も正に奇想、アヴァンギャルドな作品群に魅了された。元ネタの本も読んでみたくなったが、かなり高い本だったので、図書館で半年待ち。装丁もきれいで解説も面白く、展覧会の記憶をたどりながら読んだ。満足!

  • 鬼山とんぼ さん

    日本画愛好者には強く一読をお勧めする。併せて日経「私の履歴書」も読むと著者の数奇で心温まる物語を知ることができる。本書に登場した絵師の展覧会は最近増えているし上野または熱海MOA美術館などでは常時現物を見ることができる。百聞は一見に如かずで、度肝を抜かれること請け合いである。上野の若冲展では行列の長さに負けて隣のカラバッジョ展に日和った私だが、一昨年の都美術館「奇想の系譜展」でリベンジを果たし、この3月MOAでの岩佐又兵衛三大絵巻展を鑑賞して大満足した。若冲「象鯨図」は福岡伸一訳エレファントムにも掲載。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

辻惟雄

1932年愛知県生まれ。美術史家。東京大学大学院博士課程中退。東京大学・多摩美術大学名誉教授。MIHO MUSEUM顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品