「超」整理法 情報検索と発想の新システム 中公新書

野口悠紀雄

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784121011596
ISBN 10 : 4121011597
フォーマット
出版社
発行年月
1993年11月
日本
追加情報
:
18cm,232p

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO さん

    この本は出版された当時によく読んでその通りに実行しようとしたけれどできなかった記憶があります。初心に戻って再度読んでできるところだけ行っていこうという気になりました。まず半年間読まないものは雑誌の切り抜きや新聞の切り抜きなどもすべて廃棄処分にしようかと思っています。なんでもやろうと思うとだめで一つのことから始めてみます。「超」整理手帳だけは最初から今も愛用しています。

  • harass さん

    1993年の新書。情報整理のノウハウ本。当時一般的になりつつあったパソコンを活用する、新しい情報の分類整理方法を提案。分類整理自体の煩雑さを避けるヒントが挙げられている。非常にシンプルなルールで、何よりも、情報の活用を重視している。パソコンに関しては古いと思うところもあるが、基本的な考えは今でも通用する。パソコンのテキスト検索機能を使えば特に分類しておく必要は無くなるのは確かだ。今ではクラウドやスマホでさらに便利だろう。面白いのは本のことだ。不要かどうか他の情報と違い割り切れないと著者は嘆く。良書。

  • mitei さん

    とても読みやすくまとめを読むだけで十分理解できた。著者の整理法は学者の人にピッタリだと思うし一般の人も書類はそんなに多くはないけど参考になると思う。

  • momogaga さん

    読メ開始以前の既読本。整理方法に奇抜なネーミング。これまでにないジャンルの新書でもありました。

  • ♪みどりpiyopiyo♪ さん

    随分前に読みました。時間軸をキーにした「押し出しファイリング」は、個人の、紙モノ(書類など)の整理には、かなり合理的な考え方で、発表から四半世紀経った今も有効だと思います。■個人で、量がそんなに多くないなら、リユースの角三封筒を使うより、クリアフォルダーを買った方が、中が見えて合理的 & 見た目が綺麗でおススメです。■複数人が管理する組織では難しそうに感じるけど どうなんでしょ?(1993年)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

野口悠紀雄

1940年、東京生まれ。63年東京大学工学部卒。64年大蔵省入省。72年エール大学Ph.D.(経済学博士号)。一橋大学教授、東京大学教授(先端経済工学研究センター長)、スタンフォード大学客員教授、早稲田大学教授などを経て、一橋大学名誉教授。専攻は日本経済論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載さ

プロフィール詳細へ

野口悠紀雄に関連するトピックス

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト