にんげんになったニクマンジュウ

長新太

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784871101714
ISBN 10 : 4871101711
フォーマット
出版社
発行年月
2008年12月
日本
追加情報
:
64

内容詳細

ある日、「相談があるんだけど」と、ニクマンがやってきた。人間に食べられる前に、ニクマンをやめて人間になりたいという。中華街の謎の185歳のオジイサンが言うには…。長新太ならではのユーモラスなお話。

【著者紹介】
長新太 : 1927年9月24日東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • かおりんご さん

    児童書。長ワールド全開!ニクマンジュウが人間になるだけでも、十分おもしろいのに、人間になったニクマンジュウは、実は………ここから先は、読んでください。しばらく、ニクマンジュウに話しかけそうです。

  • けんちゃん さん

    読友さんのご紹介本。「相談があるんだけど」と言ってニクマンがやってくるところから、すでにおかしいですよね。にんげんになりたかったニクマンがなった人間は…ミステリアスなナンセンス。おもしろいんだけど、ちょっと薄気味悪さも感じます。イラストのおかあさんの表情が激しく、多彩でおもしろかったです。

  • ヒラP@ehon.gohon さん

    肉まんが人間になったという発想、スゴすぎです。

  • おはなし会 芽ぶっく  さん

    ニクマンジュウも修行(という名の呪文)すれば、人間になれるんです!なんというナンセンスの極み、好きですこういうセンス(笑) 読んでいたら旦那がタイトルをチラ見して「なんだそのタイトル?」と言われ、「長新太さんの本だよ」「長新太さんなら仕方ない」と会話。コッソリ後から読んでいたの知ってるんだからねwww  29日が月曜日だったら、その日はニクマンデー(29 monday)←肝に銘じよう!

  • ラッコ さん

    「そうだんがあるんだけど」といってニクマンがやってきた。って、一文目からぶっとんでます。駅前のスーパーで売ってるニクマンジュウらしいです。ここまでは、どうにかころがってきたらしいです。いろいろと面白すぎます。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

長新太

1927年東京生まれ。絵本作家のほかに、漫画家、イラストレーター、挿絵、文筆など幅広い分野で活躍。2005年に没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品