応神天皇の正体 河出文庫

関裕二

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784309415079
ISBN 10 : 4309415075
フォーマット
出版社
発行年月
2017年01月
日本
追加情報
:
233p;15

内容詳細

古代史の謎をすべて解き明かすには、まず応神天皇の秘密を暴かねばならない。『日本書紀』最大の編纂目的は、「応神天皇の正体をいかに誤魔化すか」にあったのではないか―。朝鮮半島と密接な神功皇后の子、天孫降臨神話・神武東征に酷似し、八幡神として崇められるようになる応神を“始祖王”として位置づける画期的な考察。

目次 : 第1章 応神天皇は実在したのか?(実在したはずなのに正体がはっきりとしない応神天皇/ 初代王をめぐる謎 ほか)/ 第2章 河内王朝と応神天皇(河内王朝はどこからやってきたのか/ 河内王朝論の論拠 ほか)/ 第3章 八幡神とトヨの秘密(なぜ八世紀に八幡神が都にやってきたのか/ 皇位継承問題に口出しをした八幡神 ほか)/ 第4章 応神天皇と宝の国・新羅(なぜ卑弥呼はヒスイを魏に贈らなかったのか/ 「神功皇后の時代」を知る手がかり ほか)/ 第5章 倭人と秦氏と応神天皇と葛城氏(倭人とは何者なのか/ 倭人は中国南部の越人だった? ほか)

【著者紹介】
関裕二 : 1959年、千葉県生まれ。日本古代史研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • fseigojp さん

    かなり渡来系の香りがする天皇であった

  • nori さん

    I would feel logical structure of author except betrayal story in 神功皇后 in 大分. They must have effective forces there that's why said false 卑弥呼 were surrendered. 住吉 and 宗像 were also not enough explanation in aspect of イザナキ in 記紀 which was 'forged'.

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

関裕二

1959年、千葉県柏市生まれ。歴史作家、武蔵野学院大学日本総合研究所スペシャルアカデミックフェロー。仏教美術に魅了され奈良に通いつめ、独学で古代史を学ぶ。以後、古代をテーマに精力的に執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

哲学・歴史・宗教 に関連する商品情報

おすすめの商品