よみがえるケイブンシャの大百科 伝説の70〜80年代バイブル

黒沢哲哉

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784900963641
ISBN 10 : 490096364X
フォーマット
出版社
発行年月
2014年10月
日本
追加情報
:
158p;22

内容詳細

ウルトラマン、仮面ライダー、999、宇宙戦艦ヤマト、機動戦士ガンダム、アイドル、プロ野球、ファミコン、心霊写真、戦隊もの、鉄道…ぼくらの好きなものが全部詰まっていた、あの分厚い豆本シリーズ。いつの間にか消えてしまった「元祖サブカル」がここに復活!!

目次 : 全怪獣怪人大百科/ プロ野球大百科/ ヤングタレント大百科/ 最新版ヒーローロボット大百科/ 大相撲大百科/ テレビヒーロー大百科/ ウルトラマン大百科/ ピンクレディー大百科/ 宇宙大百科/ 仮面ライダー大百科〔ほか〕

【著者紹介】
黒沢哲哉 : 1957年、東京の葛飾柴又生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。学生時代に『機動戦士ガンダム大百科』の編集に関わったことがきっかけで、勁文社に入社。84年フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
懐かしくて面白いけど、資料としての価値と...

投稿日:2021/04/15 (木)

懐かしくて面白いけど、資料としての価値と読み物としての面白さは別の問題なのが難しいところ   当時の小学生は誰も皆1冊はもっていたケイブンシャの大百科   小さくてとにかくぶ厚かったのが子供心に嬉しかったのものです   70年代〜80年代に出た大百科のリストとちょっとしたコラムページで構成されています   1〜2Pである程度詳しく紹介する号もありますが、基本は6行程度のざっとした解説です(でもよく読むと結構面白い解説もあり)   表紙を見ているだけで懐かしくて面白いのですが、正直言うともっと「意外な執筆者」とか「出版当時のエピソード」などの解説が読みたかったな   しかし、資料としてこれだけ集めてくれて、それを本にしてもらえたのはありがたかったです   懐かしくて涙が出そうになりました  

hikari さん | 埼玉県 | 不明

0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • シブ吉 さん

    まだビデオが普及する前。ウルトラマンも仮面ライダーも「再放送」の世代にとって、ケイブンシャの大百科は正に垂涎のシロモノでした。本屋さんの棚を見上げ、「全怪獣怪人大百科」を発見。「この一冊に怪獣怪人が2000匹以上も載っている」そう思うだけで、その一画がキラキラ輝いて見え、「お手伝いをするから買って」と親に懇願したものでした。しかし、次々と発売される大百科の前に、その場しのぎのお手伝い程度では親も買ってくれる訳が無く、あの手この手でおねだり。結果、ケイブンシャの大百科を通し、ガマンする事を学んだ気がします。

  • 北風 さん

    「元祖サブカル」は少し言い過ぎのような気もしますが、これは懐かしかった!!世代的に一冊はみんな持ってましたね。これかコロタン文庫。惜しむらくは300冊以上出たシリーズだけに一冊一冊の解説がかなり雑です。これに1600円は微妙な気がしますが、ビジュアル的には当時を思い出していいのではないでしょうか?本じゃないけと、バンダイのパーティジョイシリーズもやってほしいなあ…。

  • トラシショウ。 さん

    80年代から90年代の子供達の多くを魅了した、恐らくあの当時の子供が始めて触れる「大百科」の定番シリーズの昭和までの三百以上のタイトルの表紙と代表的なジャンルの紹介から、その成り立ち、当事者の証言にまで至って語り尽くす、言わば「「ケイブンシャの大百科」の大百科」。当時を懐かしむだけでなく、なぜかくも一連の大百科に魅了されていたのか、妙にマニアックな情報や偏った誌面、溢れるジャンルへの情熱と空回りする時に適当な編集、その熱量に浮かされた理由が腑に落ちる造り。大百科の大百科たる真髄を見よ(以下コメ欄に余談)。

  • kubottar さん

    懐かしすぎる!昔は百科事典ブームがあったからこういう辞典形式が流行ったんですかねえ。

  • すけきよ さん

    あ〜懐かし! あ〜懐かし!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

黒沢哲哉

1957年、東京の葛飾柴又生まれ。早稲田大学第二文学部卒業後、勁文社に入社、『全怪獣怪人大百科』などの編集にたずさわる。84年フリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

プロフィール詳細へ

文芸 に関連する商品情報

おすすめの商品