8・15朗読・収録プロジェクト実行委員会

人物・団体ページへ

私の八月十五日 3 今語る八月十五日

8・15朗読・収録プロジェクト実行委員会

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784905530480
ISBN 10 : 4905530482
フォーマット
出版社
発行年月
2015年12月
日本
追加情報
:
47p;31

内容詳細

目次 : 八月十五日を13歳以上でむかえた人びと(助かった 水木しげる/ 「来るべきものが来た」横地清(絵 一峰大二)/ 悩んで、なやんで…宮川ひろ(絵 武田京子) ほか)/ 八月十五日を6〜12歳でむかえた人びと(落ちたのはどっちだ?三浦雄一郎(絵 横山孝雄)/ 一葉の写真 黒柳徹子(絵 牧美也子)/ 陛下のおかげで 永六輔(絵 クミタ・リュウ) ほか)/ 八月十五日を5歳以下でむかえた人びと(戦争のあと味 みつはしちかこ/ 三才五ヶ月、恐怖の記憶 石井いさみ)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 馨 さん

    著名人では黒柳徹子さん、水木しげるさん、永六輔さん、三浦雄一郎さんの経験した8月15日のエピソード。その他、年齢順にそれぞれが経験した終戦の日、戦争の記憶が絵と文で書かれています。年齢が小さいほど終戦の記憶よりも空襲が恐ろしかったという記憶の方が強く、年齢が高いと終戦での安堵感や、天皇陛下の声を初めて聞いた衝撃等感じることも幅広くなっていました。印象的だったのはやはり永六輔さんかなぁ。当時の学校の先生の変わりっぷりが短い文章の中でよくわかります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品