CD 輸入盤

イタリア・バロック・アリア集 プティボン、マルコン&ヴェニス・バロック・オーケストラ

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
4778763
組み枚数
:
1
レーベル
:
Dg
:
Europe
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明

才色兼備のソプラノ、待望のイタリア・バロック・アリア集
プティボン/イタリア・バロック・アリア集


2008年4月、衝撃の初来日リサイタルを大成功させ、注目が高まっているソプラノの新星パトリシア・プティボン。彼女がかねてから録音を切望していたイタリア・バロック・アリアの初録音。アンドレーア・マルコン率いるヴェニス・バロック・オーケストラの親密なサポートを受けながら、持ち前の美しくエネルギッシュな歌声を披露しています。(ユニバーサルIMS)

【収録情報】

1.サルトリオ:『エジプトのジュリアス・シーザー』〜私が欲しいとき
2.ストラデッラ:『洗礼者ヨハネ』〜先例練者これらの涙とため息
3.ヘンデル:『アルチーナ』〜また私を喜ばせに来て
4.ヘンデル:『リナルド』〜私を泣かせてください
5.ヘンデル:『アリオダンテ』〜飛行、好きなもの
6.ヘンデル:『ジュリアス・シーザー』〜私は運命に泣くでしょう
7.A.スカルラッティ:『グリゼルダ』〜この悲しみがお嫌なら
8.ヘンデル:『アルチーナ』〜ああ、我が心よ!
9.ヘンデル:『アリオダンテ』〜怠惰なあなたはそうしますか?
10.ポルポラ:『ルチオ・パピーリオ』〜苦々しい死
11.ヴィヴァルディ:『オリンピアーデ』〜平安の中にいる限り
12.サルトリオ:『オルフェオ』〜あなたは眠っている
13.マルチェッロ:『アリアンナ』〜あなたは私に嘆願するために
14.A.スカルラッティ:『エルサレムの王、セデチーア』〜暖かい血
 パトリシア・プティボン(ソプラノ)
 ヴェニス・バロック・オーケストラ
 アンドレーア・マルコン(指揮)

 録音時期:2009年9月16〜21日
 録音場所:グスタフ・マーラー・ザール、トープラッハ 
 録音方式:デジタル

収録曲   

  • 01. Quando voglio
  • 02. Queste lagrime e sospiri
  • 03. Tornami a vagheggiar
  • 04. "Lascia ch'io pianga"
  • 05. "Volate, amori"
  • 06. "Piangero la sorte mia"
  • 07. Se il mio dolor t'offende
  • 08. Ah, mio cor
  • 09. Neghittosi, or voi che fate
  • 10. Morte amara
  • 11. Siam navi all'onde
  • 12. Orfeo, tu dormi
  • 13. Come mai puoi vedermi piangere
  • 14. Caldo sangue
  • 15. Ah, mio cor
  • 16. Ah, mio cor
  • 17. Neghittosi, or voi che fate
  • 18. Neghittosi, or voi che fate
  • 19. Morte amara
  • 20. Morte amara
  • 21. Siam navi all'onde
  • 22. Siam navi all'onde
  • 23. Orfeo, tu dormi
  • 24. Orfeo, tu dormi
  • 25. Come mai puoi vedermi piangere
  • 26. Come mai puoi vedermi piangere
  • 27. Caldo sangue
  • 28. Caldo sangue

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
近頃のはやりなのか(特にヘンデル作品や知...

投稿日:2011/10/01 (土)

近頃のはやりなのか(特にヘンデル作品や知られざる作曲家によるものが多い)古楽器と女声によるバロックのアリアの録音はたくさんあるがその中でも一押しの個性的で魅力的なアルバムだと思う。 プディボンはこうしたバロックから現代作曲家によるキャバレーソングみたいなものから、はたまたモーツァルトやプーランク、ベルクのルル等のオペラでも八面六臂の活躍ぶり。 美しい声、技術はもちろんのこと、彼女の深い知識に基づいたよい意味での即興性と遊びがこの歌唱にも感じられる。 あまりにも有名なヘンデルの 「Lascia ch’io pianga」などは深い音楽性と感動で歌われていて思わず私は何度もリピートしてしまった。

martin さん | 神奈川県 | 不明

2

Baroque Classicalに関連するトピックス

古楽 に関連する商品情報

おすすめの商品

この商品が登録されてる公開中の欲しい物リスト