CD 輸入盤

ミヒャエル・ギーレン・エディション第4集〜ベルリオーズ:幻想交響曲、レクィエム、シューマン:春(マーラー版)、チャイコフスキー:交響曲第4番、他(9CD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
SWR19028CD
組み枚数
:
9
レーベル
:
:
Germany
フォーマット
:
CD
その他
:
輸入盤

商品説明


ミヒャエル・ギーレン・エディション第4集(9CD)
ベルリオーズ:幻想交響曲、レクィエム、シューマン:春(マーラー版)、チャイコフスキー:交響曲第4番、他(9CD)


全9枚からなるこのBOXは、全てロマン派の作品で占められています。初出音源は15曲、他にも初CD化の作品も含まれるなど、これまで耳にしたことのないギーレンの演奏を聴くことができます。
 BOXの内容は、1968年から2011年までの録音が収録されており、その中にはマーラーが編曲したシューマンの交響曲を始め、シューマンの大作『ゲーテのファウストからの情景』、ベルリオーズの『レクィエム』などの声楽を伴う大規模な作品や、ハインリヒ・シフ、ヨゼフ・スーク、ルートヴィヒ・ホフマンら世界的名手たちを迎えた協奏曲が目白押し。珍しいところでは、ミネソタ音楽祭でのJ.シュトラウス2世の『皇帝円舞曲』といった、少し肩の力を抜いた感のあるギーレンの演奏にも注目です。シュトゥットガルト放送交響楽団と、南西ドイツ放送交響楽団バーデン=バーデン・フライブルク、ザールブリュッケン放送交響楽団、この3つのオーケストラを自由自在に操るギーレンの演奏をお楽しみください。(輸入元情報)

【収録情報】
Disc1
1. メンデルスゾーン:『真夏の夜の夢』序曲 Op.21(初出音源)
2. スメタナ:歌劇『売られた花嫁』序曲 (初出音源)
3. リスト:メフィスト・ワルツ第1番『村の居酒屋の踊り』(初出音源)
4. ワーグナー:『ローエングリン』第1幕への前奏曲
5. ワーグナー:『ローエングリン』第3幕への前奏曲
6. ワーグナー:『ニュルンベルクのマイスタージンガー』第1幕への前奏曲
7. ベルリオーズ:序曲『ローマの謝肉祭』 Op.9(初出音源)
8. ウェーバー:歌劇『魔弾の射手』序曲(初出音源)
9. J.シュトラウス2世:皇帝円舞曲 Op.437(初出音源)

 ザールブリュッケン放送交響楽団(1,2)
 バーデン=バーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団(3-9)
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 1968年5月3日 Saarbrucken セッション録音(1)
 1968年10月11日 Saarbrucken セッション録音(2)
 2007年6月5日 Freiburg Konzerthaus セッション録音(3)
 1992年8月19日 Hans-Rosbaud-Studio セッション録音(4,5)
 1990年9月5日 Hans-Rosbaud-Studio セッション録音(6)
 1996年12月13日 Hans-Rosbaud-Studio セッション録音(7)
 1990年6月15日 Minnesota-Musikfestival ライヴ録音(8,9)

Disc2
● シューマン:ゲーテのファウストからの情景(1)(初CD化)
1. 序曲
第1部
2. 第1景「庭の場面」
3. 第2景「悲しみの聖母像の前でのグレートヒェン」
4. 第3景「寺院の中で」
第2部
5. 第4景「アリエル、日の出」
6. 第5景「真夜中」
7. 第6景「ファウストの死」
第3部
8. 1番「森の木々はこちらへとなびき」
9. 2番「永遠の歓喜の炎
10. 3番「岸壁の断崖が私の足下で」

Disc3
● シューマン:ゲーテのファウストからの情景(2)
1. 4番「高貴なる分肢は救われたり
2. 5番「ここは見晴らしがよく
3. 6番「手を触れることのできないあなた様
4. 7番「神秘の合唱‐すべて移ろいゆく無常のものは」

 ファウスト/ギュンター・ライヒ(バリトン)
 グレートヒェン、第1ソプラノ/ユディト・ベックマン(ソプラノ)
 メフィスト、悪霊/ロベルト・ホル(バス)
 マルテ、罪深き女、栄光の聖母、エジプトのマリア/マルギット・ノイバウアー(アルト)
 アリエル、法悦の神父/アンソニー・ロルフ=ジョンソン(テノール)
 憂い/ドリス・ゾッフェル(メゾ・ソプラノ)
 懺悔する女、罪深き女、第2ソプラノ/白井光子(ソプラノ)
 瞑想の神父/ヘルムート・ベルガー=トゥーナ(バス)
 天使の神父、マリアヌス博士/吉江忠男(バリトン)
 欠乏、サマリアの女、合唱ソロ/ブリギッテ・メスターラー(アルト)
 バーバラ・ミラー(ソプラノ)
 ロスヴィタ・フィッシャー(ソプラノ)
 マリアンネ・ルクセンブルガー(ソプラノ)
 クリスタ・ムッケンハイム(ソプラノ)
 ペーター・ベッシュ(テノール)
 パウル・ミュールシュレーゲル(テノール)
 リヒャルト・アンラウフ(バス)
 カルステン・ミュラー(第1ボーイ・ソプラノ)
 グレゴール・リュージェ(第2ボーイ・ソプラノ)
 ラルフ・ルーデヴィヒ(第1ボーイ・アルト)
 トーマス・パウルセン(第2ボーイ・アルト)
 テルツ少年合唱団(合唱指揮:ゲルハルト・シュミット=ガーデン)
 北ドイツ放送合唱団(合唱指揮:アレクサンダー・ズムスキー)
 SWRヴォーカルアンサンブル(合唱指揮:マリヌス・フォールベルク)
 シュトゥットガルト放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

5. シューマン:『マンフレッド』 Op.115〜序曲(初出音源)
6. シューマン:『メッシーナの花嫁』 Op.100〜序曲(初出音源)

● シューマン:交響曲第1番変ロ長調 Op.38『春』(マーラー編) (初出音源)
7. 第1楽章: Andante un poco maestoso‐Allegro molto vivace
8. 第2楽章: Larghetto
9. 第3楽章: Scherzo. Molto vivace
10. 第4楽章: Allegro animato e grazioso

 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 1980年1月31日-2月1日 Stuttgart Liederhalle ライヴ録音(Disc2、Disc3:1-4)
 2002年3月17-24日 Freiburg Konzerthaus und Frankfurt/Main Alte Oper セッション録音(Disc3:5)
 2010年2月2日 Freiburg Konzerthaus ライヴ録音(CD3:6)
 2014年1月26日 Freiburg Konzerthaus ライヴ録音(CD3:7-10)

Disc4
● ウェーバー:ピアノ協奏曲第2番変ホ長調 J155, Op.32(初出音源)
1. 第1楽章: Allegro maestoso
2. 第2楽章: Adagio
3. 第3楽章: Rondo. Presto

 ルートヴィヒ・ホフマン(ピアノ)
 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

● ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14(初出音源)
4. 第1楽章:夢、情熱
5. 第2楽章:舞踏会
6. 第3楽章:野の風景
7. 第4楽章:断頭台への行進
8. 第5楽章:魔女の夜宴の夢

 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 1973年6月19日 Baden-Baden Hans-Rosbaud-Studio セッション録音(1-3)
 1995年12月20日 Villingen-Schwenningen Franziskanerkloster ライヴ録音(4-8)

Disc5
● ドヴォルザーク:ヴァイオリン協奏曲イ短調 Op.53(初出音源)
1. 第1楽章: Allegro ma non troppo
2. 第2楽章: Adagio ma non troppo
3. 第3楽章: Finale. Allegro giocoso, ma non troppo

 ヨゼフ・スーク(ヴァイオリン)
 シュトゥットガルト放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

● ドヴォルザーク:交響曲第7番ニ短調 Op.70, B141(初出音源)
4. 第1楽章: Allegro maestoso
5. 第2楽章: Poco adagio
6. 第3楽章: Scherzo. Vivace-Poco meno mosso
7. 第4楽章: Finale. Allegro

 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 1970年1月9日 Stuttgart Liederhalle ライヴ録音(1-3)
 2011年3月23日-30日 Dijon Auditorium de Dijon und Freiburg Konzerthaus ライヴ録音(4-7)

Disc6
● ドヴォルザーク:チェロ協奏曲ロ短調 Op.104, B191(初出音源)
1. 第1楽章: Allegro. Quasi improvisando
2. 第2楽章: Adagio ma non troppo
3. 第3楽章: Finale. Allegro moderato

 ハインリヒ・シフ(チェロ)
 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

● チャイコフスキー:交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』
4. 第1楽章: Adagio - Allegro non troppo
5. 第2楽章: Allegro con grazia
6. 第3楽章: Allegro molto vivace
7. 第4楽章: Finale Adagio lamentoso - Andante

 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 1992年3月15日 Frankfurt/Main Alte Oper(1-3)
 1993年3月10日 Baden-Baden Hans-Rosbaud-Studio セッション録音(4-7)

Disc7
● チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 Op.36(初出音源)
1. 第1楽章: Andante sostenuto - Moderato con anima - Moderato assai,quasi andante - Allegro vivo
2. 第2楽章: Andantino in modo di canzona
3. 第3楽章: Scherzo. Pizzicato ostinato - Allegro
4. 第4楽章: Finale. Allegro con fuoco

5. ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』第1幕への前奏曲
6. ワーグナー:『トリスタンとイゾルデ』第3幕より「イゾルデの愛の死」

 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 2009年1月24,31日 Freiburg Konzerthaus und Teneriffa Santa Cruz Auditorio ライヴ録音(1-4)
 1989年9月1日 Baden-Baden Hans-Rosbaud Studio セッション録音(5-6)

Disc8
● ベルリオーズ:レクィエム-死者のための大ミサ曲 Op.5(初CD化)
1. 入祭唱とキリエ
2. 怒りの日
3. そのとき憐れなるわれ
4. 恐るべき御稜威の王
5. われを探し求め
6. 涙の日
7. 奉献唱
8. 賛美の生贄
9. 聖なるかな
10. 神羊誦

 デイヴィッド・ランダル(テノール)
 ケルン放送合唱団(合唱指揮:ヘルべルト・シェムス)
 SWRヴォーカルアンサンブル(合唱指揮:ヘンリー・ギボンズ)
 ヴュルテンブルク州立歌劇場合唱団のメンバー(合唱指揮:ウルリッヒ・アイステルト)
 シュトゥットガルト放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:1979年3月29日 Stuttgart Liederhalle ライヴ録音

Disc9
1. ラフマニノフ:交響詩『死の島』 Op.29
2. スーク:交響詩『夏物語』 Op.29
 第1楽章:生活と慰めの声
 第2楽章:日中
 第3楽章:間奏曲‐盲目の吟遊詩人たち
 第4楽章:目に見えぬものの力
 第5楽章:夜

 バーデンバーデン・フライブルク南西ドイツ放送交響楽団
 ミヒャエル・ギーレン(指揮)

 録音:
 1993年8月19日 Baden-Baden Hans-Rosbaud Studio セッション録音(1)
 1993年2月4日 Baden-Baden Hans-Rosbaud Studio セッション録音(2-6)

ユーザーレビュー

総合評価

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
素晴らしき日曜日 駅で待ち合わせてランデ...

投稿日:2017/02/18 (土)

素晴らしき日曜日 駅で待ち合わせてランデブー 微笑みながら歩き始める さあ何処へ行こうか 青空から降り注ぐ陽の光に包まれて 風まかせ 気任せ 流れる雲の方向へ足を向ける 幸福な喧騒が聞こえる街は華やいで心地よい ふと目を留めたポスター‥‥音楽堂へ急ぐ マチネのプロムナードコンサートを聴こう 飛び込むと直ぐオーケストラが歌い出す 繰り出される音楽は千変万化 次々に新しい世界へ連れ去ってくれる 休憩なしの8曲そして1曲のアンコール 小品集とはいえど作曲家を象徴する名曲の数々は勿体無いほど贅沢な時を与えてくれた M.ギーレン送別エディション第4集の1stCDはこんな幻想を見せてくれた 日曜日はこれで好し 続く8CDは日日大切に味わおう 何しろ初出音源がほとんどなのだからワクワクする 楽しみを急いて消費することはない お楽しみはこれからだ 諸兄諸氏さあご一緒に

風信子 さん | 茨城県 | 不明

6

おすすめの商品