SACD 輸入盤

ドナウエッシンゲン音楽祭2018 パスカル・ロフェ&SWR交響楽団、チカダ・アンサンブル、クラングフォルム・ウィーン、他(2SACD)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
NEOS11914
組み枚数
:
2
レーベル
:
:
Europe
フォーマット
:
SACD
その他
:
ハイブリッド,輸入盤

商品説明

現代音楽ファン待望の
「ドナウエッシンゲン音楽祭2018」オーケストラ・コンサート!


2018年のドナウエッシンゲン音楽祭のオーケストラ・コンサートの模様を収録。例年通り、大御所、中堅、近年活躍の若手作曲家をバランスよく選び、大管弦楽から室内アンサンブルまで多様な作品が並び、ヨーロッパ前衛音楽シーンを俯瞰する好内容となっています。
 なかでも、もはや大御所というべきストロッパのエレクトロニクスと管弦楽のための『私と遊びに来て』のユーモアと機知、若手世代のズベルのデフォルメされたジャズ(?)orロック(?)が面白い室内ピアノ協奏曲、これも若手のイヴィチェヴィクの『ケース・ホワイト』のスピード感溢れる音色の推移が聴きもの。今回の音楽祭では若手女性作曲家の活躍が目立ち、創作に性別は関係ないものの、喜ばしいことです。(輸入元情報)

【収録情報】
Disc1

1. イヴァン・フェデーレ[1953-]:エア・オン・エア (2018)〜増幅したバセット・ホルンと管弦楽のための
2. マーリン・ボング[1974-]:軽率な反乱の破片 (2018)〜管弦楽のための
3. マルコ・ストロッパ[1959-]:私と遊びに来て (2016-18)〜エレクトロニクスと管弦楽のための

Disc2
4. アガタ・ズベル[1978-]:室内ピアノ協奏曲 (2018)
5. ミレラ・イヴィチェヴィッチ[1980-]:ケース・ホワイト (2018)〜アンサンブルのための
6. フランチェスコ・フィリデイ[1973-]:バラータ第7番 (2018)〜アンサンブルのための
7. ヘルマン・マイヤー[1906-2002]:大管弦楽と4手ピアノのための作品 HMV62 (1965)

 パスカル・ロフェ指揮、SWR交響楽団(1-3)
 ミケーレ・マレッリ(バセット・ホルン:1)
 パスカル・ロフェ指揮、SWR交響楽団(2)
 ルカ・バグノーリ(サウンド・エンジニア:3)
 カルロ・ローレンツィ(コンピュータ音楽デザイン:3)
 イングリット・バイエ・ナイフス(ピアノ:4)
 クリスティアン・エッゲン指揮、チカダ・アンサンブル(3)
 イラン・ヴォルコフ指揮、クラングフォルム・ウィーン(5,6)
 ラース・ヨーンソン&クラウス・シュテッフェス=ホレンダー(ピアノ:7)
 ペーター・ルンデル指揮、SWR交響楽団(7)

 録音時期:2018年10月
 録音場所:ドナウエッシンゲン音楽祭
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
 SACD Hybrid

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Contemporary Music Classicalに関連するトピックス

おすすめの商品