Fleetwood Mac
新商品あり

Fleetwood Mac (フリートウッド・マック) レビュー一覧 2ページ目

Fleetwood Mac | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

304件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 「噂」と「タンゴ」どっちがいい?という声もあります...

    投稿日:2019/08/31

    「噂」と「タンゴ」どっちがいい?という声もありますが、比較するものではないと思います。どちらも路線の違う最高傑作ですから。 「噂」同様に曲はシンプルで聴きやすいのがマックの特徴。リンジー、クリスティ、スティービーの個性が上手く噛み合った傑作です。

    ミッキーナック さん |50代

    0
  • コンサートライブオンリーで聴きたかったけど‥。 タ...

    投稿日:2019/08/31

    コンサートライブオンリーで聴きたかったけど‥。 タスクツアーのライブ中心にスタジオライブで穴埋め?されたライブ盤。この頃のライブはブートレグでも少なくいい音で聴けるのは嬉しい。ビートルズのホワイトアルバムっぽいアルバム「タスク」からの曲が聴けるので貴重ですネ。「ナットザファニー」はライブならではのスリリングな展開のロングバージョン!リンジーがノリに乗っていて楽しめます。他、アルバム未収録の曲もあり、ライブ盤としてくくるだけでなく楽しめるアルバムですね。

    ミッキーナック さん |50代

    2
  • 全盛期のマックが再集結した時のベストライブ! 当時...

    投稿日:2019/08/31

    全盛期のマックが再集結した時のベストライブ! 当時の新曲も演ってかつ永遠の名曲が散りばめられた凄ライブ。彼等的には同窓会みたいなノリだったのか楽しんでいる感じが伝わってきます。未収録ですけどスティービーのスタンドバックも入ってたらもっと良かったですね。贅沢ですけど。

    ミッキーナック さん |50代

    0
  • 70、80、90、00年代そして今も いつ聴いても名盤です...

    投稿日:2019/08/31

    70、80、90、00年代そして今も いつ聴いても名盤ですネ。 ボブウェルチがある程度路線は敷いたもののここまでマックを変化させたのは前作から参加のリンジーとスティービーの貢献が大きい。クリスティンも乗っちゃって更にいい曲作りましたね。 この3人のコンポーザーがいるのはマックの大きな武器。聴きて側は色々なマックを楽しめる。 マックのみならずロックの永遠の名作の一つです。一家に一枚の名盤をお楽しみください。

    ミッキーナック さん |50代

    3
  • 未だ手元に届いていないですが、この頃の音源は貴重で...

    投稿日:2019/08/31

    未だ手元に届いていないですが、この頃の音源は貴重ですね。ブートレグや以前ビデオでもこの時期のライブは発売されていましたけど、いいノリなんですよね。リンジーの穴埋めを必死にやっている感じです。「タンゴ」の曲が中心ですけど、クリスティンの「エブリウェア」はスタジオライブながらいいアレンジでスティービーとの掛け合いがハマります。スタンドバックもアップテンポで最高だった。 そんな音源でありますように。

    ミッキーナック さん |50代

    0
  • このアルバムが「最高傑作」という方もいるほどまとま...

    投稿日:2019/08/31

    このアルバムが「最高傑作」という方もいるほどまとまった作品。リアノン、ワールドターニング、セイユーラブミー、マンデーモーニング、ランドスライドなどライブでも定番の曲がぎっしり!マック初心者でも安心の一枚です。

    ミッキーナック さん |50代

    1
  • 前2作と比べて異質かと思う人もいますけど、マックの...

    投稿日:2019/08/31

    前2作と比べて異質かと思う人もいますけど、マックの進路的には必然の作品。ビートルズのホワイトアルバムを連想させます。実験色の濃い曲もあり、様々な方向へと向かうべくお試ししているむきもあるのかなと。

    ミッキーナック さん |50代

    0
  • まだ発売前だから音源云々については書けないが、メー...

    投稿日:2019/07/20

    まだ発売前だから音源云々については書けないが、メーカーインフォメーションの最後に記されている”アプルーヴァル”って何だ?初めて見た言葉だからググってみたら、競走馬の名前ばかりヒットしたぞ。この言葉って一般社会的に認知されてないだろ。政治家でもそうだが頭の悪い奴ほどカタカナ語を使いたがる。配給元は知らないがこんな担当者でも勤まるようでは会社の資質が疑われるな。

    YKO さん

    2
  • リンジー・バッキンガムが持てる才能と精力を全部投入...

    投稿日:2018/02/23

    リンジー・バッキンガムが持てる才能と精力を全部投入した入魂の一作。”Rumours”のポップさと”Tusk”のアヴァンギャルドさが綯交ぜになりそれが不思議な魅力を持ったアルバムです。 スティーヴィー・ニックスの不調がやや気になるものの、クリスティン・マクヴィーのポップ・センスが前作に続いて開花し、へヴィーなバッキンガム作のナンバーと好対照を成しこのアルバムの魅力を倍増しています。中でも、シングルヒットした”Litte Lies”の煌きは今でも色あせません。クリスティンがこのアルバムで輝いたのも、バッキンガムの好サポートがあったからといえます。おそらく、バッキンガムはこのアルバムで完全燃焼したのだと思います。この作品をリマスターされたサウンドで聴けることの幸福感を噛み締めています。

    yossy-k さん |50代

    1
  • 実はこのMirage、発売当時は少し影が薄かったのです。...

    投稿日:2017/07/06

    実はこのMirage、発売当時は少し影が薄かったのです。それ以前にFantastic Mac, Rumorsと超弩級のアルバムがあり、その後Tuskで実験的な傾向を示しながら、日本へのTourも大成功を収めた後のアルバムでした。ジャケットは相変わらず、センス抜群ですが、曲が直裁的というか、少しひねりが足りない感じでした。(我ながら、大胆なことを言ってすいません・・)でも時の流れというのは不思議なもので、ややシンプルな曲想が今となっては、他のアルバムとひと味違う魅力となっています。もちろん曲、演奏とも洗練を極めていますが、ある種の簡潔さが、とてもすんなり心に響きます。今回のリミックス版を購入しての感想です。

    beaver さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%