Hollies

Hollies Review List

Hollies | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

36Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 全32曲お腹一杯の幸せである。 録音年代バラバラで収...

    Posted Date:2012/05/11

    全32曲お腹一杯の幸せである。 録音年代バラバラで収録。全てレコードでなく生で演奏が感動的! ♪wingsなんて隠れた名曲もやってる!これは今年の掘り出し物間違いなし。HMVは安い!

    summerPOP .

    3
  • 待望のナッシュ時代コンプリート集の発売。欧州各国の...

    Posted Date:2011/05/17

    待望のナッシュ時代コンプリート集の発売。欧州各国のみで発売されていたレア・トラックも全て収録され、おまけに1968年の未発ライヴも聴ける。 今までホリーズ(株)のトニー・ヒックスに無視され、ホリーズの歴史から 外されかけていたグラアム・ナッシュ。ホリーズ・ファンにとって本作は、最大の贈り物である。唯一悔やまれるのは、本作用にリマスターされたのではなく、既発音源はリサイクルである。ゆえに音圧は低く、曲によってばらつきが有り、若干聴きづらい。EMIのマージ・ビート・アーティストでは、ビートルズにつぐ第二位の売り上げだが、百万分の一以下では力を入れてもらえないのも仕方が無いか。最後のたのみは、丁寧なリマスタリングでホリーズを再発している仏MAGICから本作同様のBOXが発売されることに期待する。

    taka1951 .

    3
  • 録音初期はビートルズのビート強化版だけど徐々に本領...

    Posted Date:2007/05/31

    録音初期はビートルズのビート強化版だけど徐々に本領発揮。このCDでいう13曲目くらいからいいメロが散見できる。ハマれば病みつき、埋もれさすにはもったいないバンドだ。

    ロータス .

    1
  • ビートルズやストーンズと共に1960年代にブームを巻き...

    Posted Date:2007/04/29

    ビートルズやストーンズと共に1960年代にブームを巻き起こしたリバプールサウンドの代表格ホリーズのベストです。自分の初恋を思い出してしまう名曲『BUS STOP』は一聴の価値あり!切なくて甘酸っぱい青春を思い出させる魔力を持った曲ですマ

    キース .

    1
  • 個人的には、頭痛がしそうなくらい微妙なトニー・ヒッ...

    Posted Date:2006/09/23

    個人的には、頭痛がしそうなくらい微妙なトニー・ヒックス氏の全編ソロ歌唱曲(♯4)がツボです。……何がしたかったんだろう、トニー。ホリーズ加入以前はギター・オンリーで歌ったことがないというのは正解だったと思われます。ちなみにキャリー・アンの2番と聞き比べると違った声に聞えますが、こっちの方が地声に近いです。♯8は何度聞いても泣きそうになる名曲ですね。

    Sheena♪ .

    1
  • 67年10月発表の文句なしの名盤。空気の澄んだ秋の午後...

    Posted Date:2006/09/23

    67年10月発表の文句なしの名盤。空気の澄んだ秋の午後に聞くには最適の1枚です。英国らしい端正な曲が多く、表題作(♯12)は、ひらひらと誘うように舞う蝶を追い掛けるうちに深い深い森の奥に迷い込んで行く気分になります。ただし最もホリーズらしくない1作なので評価は分かれるかもしれません。ホリーズらしい曲は♯1と♯11くらいなので。さて今回続々再発のホリーズですが、廃盤状態の初期4作の復活を心から望みます。それから東芝EMIは素直に過ちを認めてCCCDじゃない「ステイン・パワー」を出し直しましょうね。

    Sheena♪ .

    2
  • 青空をモチーフにしたアートワークス(この青空のピクチャ...

    Posted Date:2006/09/23

    青空をモチーフにしたアートワークス(この青空のピクチャー・レーベル仕様)も美しい、デビュー40周年記念2枚組ベスト。並びはバラバラながらヒット曲が全て入っており、千円台の入門編ベスト盤が物足りなくなった人には最適です。また年代毎の秘蔵写真も多々入っていて中級ファンも押さえて損はなし。さらに2枚目の♯22は03年2月にアビイロードで収録した新曲なので、上級ファンも聞き逃す手はありません。みんな買いましょう♪

    Sheena♪ .

    6
  • もう1つおまけ。6枚目♯2のトニーの歌い出しがへろへ...

    Posted Date:2006/09/23

    もう1つおまけ。6枚目♯2のトニーの歌い出しがへろへろな件ですが(笑)、これはトニーが背中丸めてギター弾きながらどんどん後ろに下がる癖があるので、歌唱パートでマイクの前に戻るのが間に合わないせいです(笑)。でも多少歌が微妙だろうが何だろうが(笑)、トニーにはこの天賦の指があるんですから誰にも何も言わせないのです。さて、このくらいホリーズのライブには定評があるんだから、「どこかにあるはず」の60年代ライブ(←グラハムにやる気がある頃の。)音源早く出そうよ、EMI。

    Sheena♪ .

    1
  • 本作で特筆すべきはむしろ6枚目のライブ盤です。散逸し...

    Posted Date:2006/09/23

    本作で特筆すべきはむしろ6枚目のライブ盤です。散逸していた66〜68年のライヴと76年のNZでのライブ1本を丸々まとめて収録したものですが、♯1〜3(66年末inストックホルム)は聞き逃したら人生の損失です。アランの強靭なボーカル、グラハムの突き抜ける高音、職人トニーの炸裂する神業ギター、ぐいぐい引っ張るバーニーのベース、相変わらずぶっ飛んだボビーのドラム。まさしくライブバンド・ホリーズの神髄と本領発揮というべきナンバー。録音技術の発達していない当時に北欧あたりで良くこれだけのパフォーマンスが残っていたものです。世界遺産に登録してください(笑

    Sheena♪ .

    1
  • いきなりBOXセット買う初心者はいませんでしょうが(笑)...

    Posted Date:2006/09/23

    いきなりBOXセット買う初心者はいませんでしょうが(笑)、紙ジャケ集めてるファンには「A case of do or die♪」と言うくらいのマストアイテムです。丁寧なアートワークス、秘蔵写真(←推定10〜12歳のトニー少年の衝撃写真はこれでしか見れません)の数々、詳細なレコーディング・データ、爆笑裏話、デビュー前まで遡るメンバー系譜など貴重な資料満載の、心温まるほど愛情あふれる逸品。ホリーズって本当に仲が良くて仲間思いのバンドなんだなぁ、というのがじんわり伝わって来ます。アランとジェニファーの結婚写真なんて涙が出ますよ。再発前に倍の値段で買いましたが悔いなしです♪

    Sheena♪ .

    1

You have already voted

Thankyou.

%%message%%