新商品あり

Ian Matthews (イアンマシューズ) レビュー一覧

Ian Matthews | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

12件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • ブリティシュ・フォ−クSSW、Ian Matthewsが活動場所...

    投稿日:2010/08/09

    ブリティシュ・フォ−クSSW、Ian Matthewsが活動場所をSeattleに移した時期の2作品(78 Stealin’ Home US Pop#80 / 79 Siamese Friends)、2 In 1。ウエストコ−スト系AORの仕上がりで、カヴァ−曲も良く、ロバ−ト・パ−マ−@”Gimme An Inch Girl”、テレンス・ボイランA”ドント・ハング・アップ”&G”Shake It”(79 US Pop#13)、ジェフリ−・コマナ−B”King Of The Night”、ジョン・マ−ティンC”Man In The Station”&R”Anna”、マ−ク・ジョ−ダンL”Survival”、ジュ−ルス・シア−N”Home Somewhere”を取り上げている。又、ミュ−ジカル”南太平洋”より”Carefully Taught”をアカペラで収録している点も面白い。

    nakamocyan さん

    0
  • ジュディ・ダイブル (Judy Dyble) の後任としてフェ...

    投稿日:2010/05/19

    ジュディ・ダイブル (Judy Dyble) の後任としてフェアポート・コンヴェンション (Fairport Convention) に参加したサンディ・デニー (Sandy Denny) のハスキーな声とイアン・マシューズ (Ian Matthews) の甘い声との デュエットは、この時期のフェアポート・コンヴェンションの最大の魅力だった. ソロになったイアン・マシューズがフォザリンゲイ (Fotheringay) を解散したばかりのサンディ・デニーをゲストに迎えたのがこのアルバムである. アルバムのタイトルにもなっている ”If you saw thro’ my eyes” はサンディ・デニーはイントロから始まるピアノ伴奏とともに、途中からイアン・マシューズとのデュエットに加わる.イアン・マシューズとサンディ・デニーのデュエットではもっとも美しい曲である.

    清水祥太 さん

    0
  • ブリティッシュ・カントリー・フォーク・ロックとでも言えば分かりやすいか...

    投稿日:2010/04/09

    ブリティッシュ・カントリー・フォーク・ロックとでも言えば分かりやすいか、’72年の彼のソロ2nd。フェアポート・コンベンションにいたのでトラッド風ではあるが、米西海岸エッセンスを掛け合わせ英の中の米を具現化したアルバム。土臭く懐かしくどこか哀愁を帯びたマシューズのヴォーカルはティム・レンウィックとアンディー・ロバーツのギターに乗って、幻想的に甘く繊細に語りかけます。フェアポート・コンベンション好きならこちらもどうぞ。

    birdy さん

    0
  • 1曲目のトムウェイツのOL’55は、彼の濁声ヴァー...

    投稿日:2008/12/08

    1曲目のトムウェイツのOL’55は、彼の濁声ヴァージョンより此方の方が良いかも? ブリティッシュトラッドと云うよりウエストコーストっつぽいです。私は、スティーリング・ホームでこの人を初めて知りました。これもOKです!!!

    shrunken heads さん

    0
  • 憧れの地アメリカの音楽を追及していた彼が、ふと原点回帰...

    投稿日:2005/05/15

    憧れの地アメリカの音楽を追及していた彼が、ふと原点回帰をしてみたのでしょうか。英フォーク・ロック史に残る傑作です。 R・トンプソンをはじめとする屈強の英フォークロック勢のツボを抑えた静謐なバッキングも特筆に価します。この控えめな感じがリマスターCDでどのように再現されるのか楽しみ&ちょっと不安…。

    スンクキユモト さん

    0
  • ゆるーいカントリーフレイヴァーはアメリカ録音の賜物...

    投稿日:2004/11/21

    ゆるーいカントリーフレイヴァーはアメリカ録音の賜物ですが、展開される世界は紛れも無くブリティッシュ。 カヴァーですが1曲目の「Ol’55」だけでも買いです。一夜を過ごした後の別れの朝みたいな、幸せなんだけどなぜか切ないフィーリングが全編に溢れています。浸りたいときにピッタリ。得がたいアルバムではないでしょうか。

    スンクキユモト さん

    0
  • 梁さん間違ってますよ。オリジナルは74年エレクトラ...

    投稿日:2004/10/31

    梁さん間違ってますよ。オリジナルは74年エレクトラから発売されています。彼の最高作と思っています。国内CDは廃盤ですが、73年作VALLY HIとの2イン1CDで海外盤が発売されています。

    ミックさ〜ん! さん

    0
  • 確かこれは、日本だけで発売されたLPです。ジャケが...

    投稿日:2004/10/21

    確かこれは、日本だけで発売されたLPです。ジャケが違うようにも思えますが、記憶違いかも知れません。良いですよ、本当に良い。秋の夜長にピッタリです

    梁 さん

    0
  • とうとうこれも出てしまいましたか…。(タメ息) L...

    投稿日:2003/12/31

    とうとうこれも出てしまいましたか…。(タメ息) LPで持ってたのに〜。

    ハリアー黒 さん

    0
  • 繊細さが強調された感は否めないが、間違いなく彼の最...

    投稿日:2003/11/10

    繊細さが強調された感は否めないが、間違いなく彼の最高傑作。フォーク・ポップ系では墓の中まで持っていきたい3枚の中の1枚。あとの2枚? 「ハーベスト」と「スイート・ベイビー・ジェイムス」

    noi さん

    0

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%