Special Features Related to This Product

DVD

Flags Of Our Fathers

User Review :4.0
(5)

Item Details

Catalogue Number
:
WTBY12161
Number of Discs
:
1
:
2 (Japan)
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
2006
Director
:
Music
:

Product Description

February 1945. Even as victory in Europe was finally within reach, the war in the Pacific raged on. One of the most crucial and bloodiest battles of the war was the struggle for the island of Iwo Jima, which culminated with what would become one of the most iconic images in history: five Marines and a Navy corpsman raising the American flag on Mount Suribachi.

The inspiring photo capturing that moment became a symbol of victory to a nation that had grown weary of war and made instant heroes of the six American soldiers at the base of the flag, some of whom would die soon after, never knowing that they had been immortalized. But the surviving flag raisers had no interest in being held up as symbols and did not consider themselves heroes; they wanted only to stay on the front with their brothers in arms who were fighting and dying without fanfare or glory.

'Flags of Our Fathers' is based on the bestselling book by James Bradley with Ron Powers, which chronicled the battle of Iwo Jima and the fates of the flag raisers and some of their brothers in Easy Company.

Content Description

アカデミー賞受賞監督クリント・イーストウッド最新作。製作にスティーブン・スピルバーグが名を連ねる。硫黄島2部作とは、第二次世界大戦の大きな転機と なった悲劇的な硫黄島の戦いを、日米双方の視点から描く前例のない2部作。アメリカ側の方面から戦争というものを捉え、一貫し、戦争の虚しさを伝えている。善と悪の区別なく、戦争をリアルに、そして物悲しく描いた秀逸の作品。

Footage   

  • 父親たちの星条旗

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
戦場や戦争と呼ばれる所で、人権や星条旗と...

投稿日:2009/08/08 (土)

戦場や戦争と呼ばれる所で、人権や星条旗といわれても日本人のオイラにゃ「それがどうかしましたか?」と関心がもてない。映画としての出来はまあまあだけど、今まで観た戦争映画っていうと「プライベートライアン」や「プラトーン」を連想してしまうというか、今度はどんな作品なんだろ?と期待してみたけど反戦主義の映画なのかちょっと疑問。この作品やるんなら3話オムニバスにすればよかったのに「カッティングによる時間差攻撃」=「暇しちゃう」なので編集に問題ありかと個人的には思います。戦場、本土、現実、真実がグシャグシャで、観てて「今度は何が言いたいの?」みたく、敵味方関係なく人間の命やその時代背景が軽く見えて閉鎖的。でも過去の朝鮮戦争やベトナム、現在のイラク戦争やカザフスタン戦争を皮肉る意味では教育的。「父親たちの星条旗」から連想するのは多数あるけど1つだけ言わせて。「コギャルたちの星条旗」<コギャルたちがアメリカ星条旗をどうみているのかとか連想すると(戦争に興味の無い人、有事ってのを知らない人)観といてくれよといてくれよこの映画!って気には成るかな・・・?

ラビエル さん | 神奈川県 | 不明

0
★
★
★
★
★
劇場で観た時は『硫黄島からの手紙』が強過...

投稿日:2007/05/13 (日)

劇場で観た時は『硫黄島からの手紙』が強過ぎて「予告編」的なものとして捉えていたが、こうして家でじっくり見てみるとこっちもなかなかどうして素晴らしい作品。アカデミー騒ぎは単にこの映画に華になる俳優が出ていないだけで、『硫黄島』同様クリントの深みのある表現を感じることができる。しかしどこの国の人も人をコケにする(差別する)のは露骨なまでに勢いがあるんですね。「普通の人」が英雄に祭り上げられることによる哀しいお話。しかもコレ事実なんでしょう?

TATSU さん | SUN-IN | 不明

1
★
★
★
★
☆
戦地から帰還しても、戦争は終わらないのだ...

投稿日:2007/03/12 (月)

戦地から帰還しても、戦争は終わらないのだった。怪我ひとつ負ってない軍の高官や資産家達は【勝てば官軍】と称賛するが、どことなく空虚だ。鉛色の空の下、銃弾一発で命を落とした無数の死体が横たわる硫黄島の浜辺…何のために前線で戦ったのかわからなくなる英雄たち。戦争の虚しさを描いている映画なのだった。

らいかろりんS さん | 札幌 | 不明

1

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend