NICO Touches the Walls

NICO Touches the Walls Review List

NICO Touches the Walls | Review List | HMV&BOOKS online is a world class entertainment website which provides CD, DVD, Blu-ray, Games and Goods, Books, Comics and Magazines. Ponta Point available for both sites! Special campaigns and limited novelty with multiple payment & delivery options for our customer’s satisfaction!

Customer Reviews

39Reviews
Sort by.: New Arrivals| Order by Empathy Score| Higher Reviews
  • 全部の曲に引っ掛かりを感じる、ものすごく大作ぞろい...

    Posted Date:2021/05/14

    全部の曲に引っ掛かりを感じる、ものすごく大作ぞろいのアルバムではないでしょうか。激しいサウンドも、爽やかなロックも、壮大なバラードも、何もかも彼らとしてアウトプットできる表現力に脱帽しました。 名曲ばかりですが葵、ほっとした、エトランジェなど光村さんのしっとりとした温度間のある歌声が楽しめる曲が好きです。

    mori .

    0
  • 『N極とN極』ライブでよく聞いた思い出が蘇ります。も...

    Posted Date:2021/05/14

    『N極とN極』ライブでよく聞いた思い出が蘇ります。もう10年以上前のあるばむになったのでしょうか、色あせない素敵な楽曲たちです。格好いいギターサウンドの曲も好きですがオーロラやトマトなどストーリー性のある心地いい歌に魅力を感じる一枚です。

    mori .

    0
  • 今でも手に入るのでしょうか、全曲とても良いのでぜひ...

    Posted Date:2021/05/14

    今でも手に入るのでしょうか、全曲とても良いのでぜひおすすめしたい一枚です。 『バニーガールとダニーボーイ』こちらもライブで鉄板で盛り上がる曲でした。退廃的な歌詞に色気のあるサウンド、彼らの表現する格好つけた格好良さに魅了されます。 『April』は打って変わって切ないメロディに物語性のある歌詞に心打たれます。抒情も叙述も美しく、その世界の中に浸れる大好きな曲です。

    mori .

    0
  • 『Diver』『サドンデスゲーム』などライブの定番曲と...

    Posted Date:2021/05/14

    『Diver』『サドンデスゲーム』などライブの定番曲となる盛り上がる曲が多くて聞いていて楽しい、本当に楽しい一枚でした。ライブハウスの熱を思い出して思わず身体が動きます。その中で情感たっぷりで歌い上げられる『君だけ』などを聞くと光村さんの訴求力のあるボーカルにまた魅力を感じてしまいます。

    mori .

    0
  • 『鼓動』『夏の大三角形』『チェインリアクション』、...

    Posted Date:2021/05/14

    『鼓動』『夏の大三角形』『チェインリアクション』、NICOのそれぞれの曲に自分の青春の思い出があります。思い切り格好つけた歌が似合う人たちが、思い切り格好いい歌をいろんな角度から見せてくれたアルバムだと思います。 個人的に彼らの歌の知りたい人に一番お勧めしたい一枚です。

    mori .

    0
  • シングル2曲に加えて赤坂ブリッツでのライブ音源も5...

    Posted Date:2013/08/19

    シングル2曲に加えて赤坂ブリッツでのライブ音源も5曲収録!

    太陽の塔 .

    0
  • 抑揚のある歌声に臨場感がありライブ向きな1枚!亀田...

    Posted Date:2013/08/19

    抑揚のある歌声に臨場感がありライブ向きな1枚!亀田誠治プロデュース作品

    太陽の塔 .

    0
  • ニコの作品の中ではロックテイストの強い1枚。

    Posted Date:2013/08/19

    ニコの作品の中ではロックテイストの強い1枚。

    太陽の塔 .

    0
  • 4人のコーラスから始まる曲、ファルセットを多用した...

    Posted Date:2013/01/06

    4人のコーラスから始まる曲、ファルセットを多用したサビ、そしてサウンド。 そしてそこから生み出される独特の浮遊感。 最初誰の作品かわからないまま耳にしたのだが、これがNICOの曲だと知って非常に驚いたことが忘れられない。 それほどまでに今までのNICOとは一味も二味も違っていて、ファンはもちろんのこと、ファンならずともその楽曲の持つ力に酔いしれてしまう一曲。 この曲は、NICOの中でも大事な一曲になりそうだ。

    micarosu .

    0
  • 初期のNICOを彷彿させる浮遊感漂うメロディー、し...

    Posted Date:2012/11/23

    初期のNICOを彷彿させる浮遊感漂うメロディー、しかしそこから確実に進化した現在の姿を感じる曲です。夢つながりで、ドリカム名曲 決戦は金曜日 をNICO風にアレンジして同時収録とは・・・素晴らしすぎ!! 

    YUKIURA .

    0

You have already voted

Thankyou.

%%message%%