Nhkスペシャル人体取材班

人物・団体ページへ

NHKスペシャル 人体 神秘の巨大ネットワーク 第2巻 第2集 驚きのパワー!脂肪と筋肉が命を守る / : 第3集 骨が出す!最高の若返り物質

Nhkスペシャル人体取材班

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784487810963
ISBN 10 : 4487810965
フォーマット
出版社
発行年月
2018年03月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
185p;25

内容詳細

脂肪も筋肉も、骨も、重要な臓器だった!医療の常識を変える驚異の映像。最先端の科学を追う、シリーズ第2弾!私たちの知らない、「臓器同士の会話」をのぞいてみよう!

目次 : 第2集 驚きのパワー!“脂肪と筋肉”が命を守る(脂肪が脳を操る!“止まらない食欲”の謎/ 脂肪細胞と脳の会話―食欲をコントロールする仕組み/ 筋肉に秘められた意外な力/ メッセージ物質の異常が招くメタボリックシンドロームの本当の恐ろしさ/ 肥満による異常事態を抑える筋肉のメッセージ物質)/ 第3集 “骨”が出す!最高の若返り物質(若さを呼び覚ます骨のメッセージ―記憶力アップ、筋力アップ/ 若さを呼び覚ます骨のメッセージ―免疫力アップ、精力アップ/ 骨を強く保つカギ―もう1つのメッセージ物質/ 骨の破壊と形成―ミクロの世界で何が起きているのか/ 衝撃が骨を強くする)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アキ さん

    NHKさん、いいネタを持ってきてくれるね〜。脂肪と筋肉と骨、体の多くを占める組織という認識があっても今まで臓器とは考えられてこなかった。なぜならホルモンに支配されていることがあっても、自ら伝達物質を脳に直接伝えているとは証明されていなかったから。いずれにも言えることは、足を使った運動(走ること)がキーになるということ。どこかの本で読んだけど、「座ること」の害は、新たな「タバコ」の害のようなものと言える。筋肉と記憶の関係や骨と免疫の関係など初耳です!「私たちの体の中には、臓器同士のネットワークが存在する!」

  • アルカリオン さん

    p104 骨の役割は体を支えることだけではない。全身に向けて様々なメッセージ物質を送っている。骨が弱ると、それに伴って骨からのメッセージも減ってしまい、全身の若さが失われてしまう。記憶力、免疫力、筋力、精力などが影響を受ける▼骨から出る「オステオカルシン」というたんぱく質は記憶力を司る重要な働きをする▼▼最近、読んだ本の中に「人生で最も大切なことは、『人生で最も大切なこと』を探さないこと」という一節があった。人体も同じであり、「心臓か、脳か」と話ではないのだろう。

  • ophiuchi さん

    このシリーズで、あらためて生命の不思議に感嘆させられ、全能の神の存在を信じる人たちが少なくないことも理解できるようになった。

  • アキちゃん さん

    1に続きとても興味深い内容。体の不思議さを思わずにはいられない。脂肪細胞の脳の会話、若さを呼び覚ます骨のメッセージで筋力アップ、記憶力アップ。ジャンプ運動1日30分週三回1年続ける頑張ってみようかな

  • Azisai03 さん

    免疫力増強 オステオポンチン 記憶力をアップせよ オステオカルシン

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

物理・科学・医学 に関連する商品情報

おすすめの商品