SAPミドルからの変革研究会

人物・団体ページへ

ミドルからの変革 早稲田大学ビジネススクール×SAPジャパン&RELAYからの提言

SAPミドルからの変革研究会

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784833451994
ISBN 10 : 4833451999
フォーマット
出版社
発行年月
2022年05月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
259p;19

内容詳細

イシュー・セリングで、組織を変える!企業の中核を支える「ミドルマネジメント層」が、「健全な危機感」を抱き、「適切な方法論」で動き出せば高成長トレンドへ「変革」の流れを生み出すことが可能となる。本書は、そのための理論と事例、ヒントを提供していく。

目次 : 1 変革のマネジメント理論(「チェンジマネジメント」の学術的見解を概観する/ 変革できない日本企業の問題は、どこにあるか? ほか)/ ミドルからの「変革」実態調査概要/ 2 「Issue Selling」成功方程式(変革を起こすミドルやトップマネジメントとは?/ 「問題意識」を訴えるパッケージング活動 ほか)/ 3 「企業変革」テーマ別事例から学ぶ(イシュー・セリング活動の成功要因とは?/ 「新規事業創出」におけるポイント ほか)/ 4 巨人「SAP」の変革手法を知る(「脳」「神経」「感情」。3つの側面からの展開を!/ まずは、「脳」の転換〜戦略を再定義する ほか)

【著者紹介】
長谷川博和 : 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。ベンチャー論、新規事業論、ファミリービジネス論が専門。野村総合研究所、ジャフコを経てグローバルベンチャーキャピタルを創業。社長、会長を経て現職。早稲田大学博士後期課程修了、学術博士

池上重輔 : 早稲田大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール)教授。経営戦略、国際ビジネスが専門。ボストン・コンサルティング・グループ、マース・ジャパン、ソフトバンクECホールディングス、ニッセイ・キャピタルなどを経て現職。英国ケンブリッジ大学にてMBA、一橋大学にて博士号取得。アカデミー・オブ・インターナショナルビジネス学会の日本担当チェア。国際ビジネス研究学会理事。東洋インキSCホールディングス社外取締役

大場幸子 : 株式会社コーチ・エィ プリンシパル/エグゼクティブコーチ。リクルートを経て、P&Gジャパン、石油資源開発にて組織開発、リーダー開発を歴任。石油資源開発での女性活躍を中心とした組織風土改革の実績が認められ、経済産業省と東京証券取引所からなでしこ銘柄に3年連続で選定される。現在はエグゼクティブ・コーチとして大手各社の経営者やミドルと共に組織変革を行っている。早稲田大学大学院経営管理研究科(MBA)2019年3月修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • birdie-chance さん

    イシューセリングは、理屈ではわかるが、それを頭に入れた上での実践はなかなか難しそう。サイドテキスト的に見ながらでないとうまくいかない印象。SAPの事例は、「血を入れ替えたのでは?」という疑問も感じたが、最後のコラムは腑に落ちた。

  • Go Extreme さん

    変革のマネジメント理論: 「チェンジマネジメント」の学術的見解を概観する 変革できない日本企業の問題は、どこにあるか?  ミドルからの「変革」実態調査概要 「Issue Selling」成功方程式: 「問題意識」を訴えるパッケージング活動  巻き込み活動 セリング活動 何を変革しようとするのか 「企業変革」テーマ別事例から学ぶ: 「新規事業創出」におけるポイント 組織風土を変える3つの要因 制度・仕組みに影響する5つのカギ 巨人「SAP」の変革手法を知る: 「脳」「神経」「感情 「脳」の転換 神経の整備

  • カップラーメンマン さん

    ミドルからの変革、やはり日本企業には変化を嫌う人たちが一定数いるため、どうしても「当事者化」させて「巻き込む」必要があるというのが調査で改めて見えた。これは、上も下も両方に対してのことで、やはり板挟みのミドルは大変なのである。

  • r さん

    お勉強。 SAPが書いてるからというのも大きいだろうけど笑、SAPっていい会社なんだな〜と思った

  • mobiile さん

    WBS長谷川さん池上さん

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

ビジネス・経済 に関連する商品情報

おすすめの商品