SWITCH 36-11

SWITCH編集部

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784884185107
ISBN 10 : 4884185102
フォーマット
発行年月
2018年10月
日本
追加情報
:
143p;28

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ぐうぐう さん

    黒田征太郎がナビゲーターを務める、手塚治虫特集の「SWITCH」。黒田が熱く語る『新宝島』の革新性は頷くことが多い。なのに、掲載されている『新宝島』が、手塚自身がリメイクした全集版であるのは残念のひとこと。手塚が全集版のあとがきで述べているように、オリジナルを踏襲したリメイクではあるものの、リメイク時の手塚のタッチがどうしても出てしまっているのだ。子供時代に黒田が読んだ感動を伝えるには、ここはオリジナル版を掲載すべきだったのでは。手塚治虫の本棚も紹介されていて興味深い。(つづく)

  • 阿部義彦 さん

    手塚治虫さん生誕90周年記念号。鉄腕アトム番外編の「アトムの最後」収録。初めて読みました、ペシミスティックな残酷な結末。「きりひと賛歌」を連載していた頃なので重いテーマで悶々としていた停滞期ではありました。息子の真さんのインタビュー良かったです。見ものは生前の手塚さんの本棚です。筒井康隆さんの本が多い、まあ「ばるぼら」では筒井さんがまんまの役で出てますからねえ。そして漫画の神様の本棚に飾られる栄光を担った漫画家は、大島弓子、吾妻ひでお、がきデカ、マカロニも有りました。一流の芸術に浸りなさい、神の声です。

  • はるき さん

     この方を超える漫画界のエンターティナーっているのかしら。それ位の存在。リボンの騎士からブラックジャック、鉄腕アトムに火の鳥…。イマジネーションの宝庫。しかも外れが無い。

  • 訪問者 さん

    特集の手塚治虫ではなく、巻末の平手友梨奈(欅坂46)×市川染五郎 [ BOY MEETS GIRL ]を読了。しかし、市川染五郎君はとても13歳には見えないな。写真で見ても身長も平手友梨奈よりも高そうだし。それにしてもパフォーマンスで一度も満足したことがないと語る平手友梨奈さんは本当に凄いな。覚悟というか生き方自体が我々平凡な人間とは違うのだろう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

SWITCH編集部に関連するトピックス

アート・エンタメ に関連する商品情報

おすすめの商品