浜田省吾

浜田省吾 レビュー一覧 2ページ目

浜田省吾 | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

508件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 2011年のツアーのライブDVDとCD。共にセットリストを...

    投稿日:2012/09/21

    2011年のツアーのライブDVDとCD。共にセットリストをほぼ丸々収録(収録されなかった曲ももちろんありますが)このツアーの核となった楽曲が「僕と彼女と週末に」。もう30年程前に作られた曲ですが、30年後に余りにもリアルに響きました。 おそらく企画の段階では誰しも予想しえなかったと思いますが。 MCの中で「日々のつらい事とか忘れるんじゃなくて、そういった物を受け入れて明日からの英気を養えるようなステージにしたい」といった内容の事を話してましたが、その言葉こそが浜田省吾の楽曲を表現していると思う。いつの時代も、そこにある「現実」を歌にしてきたのが浜田省吾であり、そんな歌達を大切な人生のサウンドトラックにしてきたのがここにあるオーディエンス達だと思う。そんな大切な時間を共有した素晴らしい作品だと思います。

    テレキャス さん

    4
  • 同時に購入したthe best of shogo hamada vol.3も合わ...

    投稿日:2010/10/12

    同時に購入したthe best of shogo hamada vol.3も合わせた感想です。 異論をが出るのを承知で書きますが、浜田省吾氏をアルバム区分で評価した場合のピークは、もしかしたら24年前のJ.BOYだったかも知れません。しかし、浜田省吾というシンガーソングライターはそのような区分ではなく、生涯の活動を通して評価されるべきアーティストだと思います。今回のDVDとCDの発表は彼のキャリアが前人未到のピークを形成しつつあり、さらなる高みに向かっていることを目に見える形にしました。 私は、このDVDを「浜田省吾」という作品を、一つのコンセプトで切り出した表現の一つだと捉えています。内容が素晴らしいことは疑いようがありませんので、是非多くの人に手に取っていただきたいです。そして、人類の愚かさに対する警鐘を噛みしめていただきたいです。 今後、浜田氏にはオリジナルアルバムの発表やライブ活動を通じてキャリアの上積みを期待します。

    MIT さん |30代

    4
  • 波のせせらぎの優しい音からアルバムは始まる。夏と冬のア...

    投稿日:2014/05/04

    波のせせらぎの優しい音からアルバムは始まる。夏と冬のアルバムですが、夏の印象が強いです。このアルバムを持って出かければ、その場面場面で良い思い出が作られそう。夏に聴くには本当に良いアルバムです。浜省の作曲も前半は少ないですがメンバーで作り上げたアルバム、そんな感じ。4、5、曲目が個人的に好きです。良いぜ浜省!

    銀次郎 さん |40代

    3
  • OCEAN BEAUTY〜キレイだった海が汚されていく。浜田省...

    投稿日:2012/10/27

    OCEAN BEAUTY〜キレイだった海が汚されていく。浜田省吾が警鐘を鳴らしていた事が現実となってしまったようだ。便利と贅沢のみを求め、後先考えず突き進んでしまった現在の日本の憂いそのもの。「売れるものならどんなものでも売る、それを支える欲望」悲しくも誰も変えられず、誰も変えようともせず、「この地球がどこへ行こうとしてるのか、もう誰にもわからない」別に浜田省吾は予言者でもなんでもないが、我々よりも少しだけ、未来が見えているのかもしれない。アルバムJ-BOYと並んで大好きなアルバム。ラストトラック「僕と彼女と週末に」は10分を超える浜田省吾の曲の中でも大河のような重厚で壮大な曲である。

    Peaceful World さん

    3
  • すべて曲が大好きな浜田省吾の初恋=Rock’n’Roll満...

    投稿日:2012/10/27

    すべて曲が大好きな浜田省吾の初恋=Rock’n’Roll満載のアルバム。ラスト2曲の美しさは流石です。その中でもタイトル曲「初恋」には浜田省吾の音楽のルーツと音楽人生が見お事にシンクロされている。路地裏の少年のようにあの頃のハマショーはBeatlesが好きだったんだとかBob Dylan、Beach Boysが好きでBlues Springsteenが好きで・・・随所にそれらのフレーズや言葉が隠しアイテムのように散りばめられている。

    Peaceful World さん

    3
  • 2011.4.25神戸復興支援コンサートに行ってきた。 浜...

    投稿日:2011/04/27

    2011.4.25神戸復興支援コンサートに行ってきた。 浜省のLIVEは何度も行っているしいつもどの時代のLIVEも満足させてくれる素晴らしい内容だ。しかし3.11という状況もあり、復興支援と銘打ったものでもあり、今までとの比較は妥当ではないが、最高だった。 17歳の高校2年の時、このアルバムを(LPレコード)買い、以来共に歩んで48、3人の子持ちになった。 いつも節目節目で浜省のLIVEとHome Boundに背中を押され走っている気がする。

    biwakowind1982 さん

    3
  • 久しぶりに聞いて、浜田省吾の良さを実感してます。 ...

    投稿日:2009/05/31

    久しぶりに聞いて、浜田省吾の良さを実感してます。 勢いはJ.BOYでピークを迎えていますが、クオリティではこちらだと思います。浜田省吾の本領は、これ以降のアルバムにおいてもファンの期待を裏切らないクオリティを保ち続けている点です。国内で彼と比肩できるアーティストは片手に余るのでは。

    MIT さん

    3
  • 私の青春時代と伴にあったのが、浜省のこのアルバムで...

    投稿日:2005/09/21

    私の青春時代と伴にあったのが、浜省のこのアルバムです。当時のレコードは今もあります。私と同世代の浜省殿!いつまでも青春の輝きを失うことなく、歌い続けて下さい。

    殿 さん

    3
  • 新曲「この新しい朝に」は前向きな気分になれる爽快な...

    投稿日:2021/07/27

    新曲「この新しい朝に」は前向きな気分になれる爽快なナンバーです。また良い曲を作ったなと思いました。 カップリング2曲は過去の楽曲のリメイクで、原曲はあまり聴いたことがなかったのですが、昭和の空気もありながら新鮮な気持ちで聴けます。 浜田省吾さん、まだまだ健在だということを示してくれる1枚だと思います。

    さまざん さん

    2
  • 姉が聴いていたので、つい聴いてしまった一枚だけど、...

    投稿日:2012/11/18

    姉が聴いていたので、つい聴いてしまった一枚だけど、浜省の世界にハマってしまったという感じだった事を覚えている。この頃、メジャーになる前で、隠れ浜省という現象があった。あえて、浜省のファンと名乗らず聴いていたファンがかなりいた。リアルタイムで聴いていたから衝撃も強かったし、私も若かったし、青春という感じ。愛という名のもとにやラストショーを聴くと吸い込まれるようだったな。昭和という時代の象徴的なアルバムだと思う。今じゃメジャーになりすぎたけど、そうなる前の浜省が聴けるアルバムですよ。是非聴いて、浜省の世界に慕って下さい。

    pekopapa さん |50代

    2

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%