サザンオールスターズ レビュー一覧 5ページ目

サザンオールスターズ | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

1070件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • みんな良いけど、素顔で踊らせてと栞のテーマがやはり...

    投稿日:2012/10/27

    みんな良いけど、素顔で踊らせてと栞のテーマがやはり最高だね。デビューから5.6年のサザンが一番いいね。私も若かったし、リアルタイムで聴いていた。やはり、思い出というか、懐かしいですよ。学生時代良く聴いたな。昭和だな。青春だな。今となってはいい思い出です。

    pekopapa さん |50代

    1
  • ロック、ラテン、ブギ、レゲエ…デビューアルバムにし...

    投稿日:2012/10/07

    ロック、ラテン、ブギ、レゲエ…デビューアルバムにして雑多なリズム、音楽性を独自のポップスとして消化している日本のポップス、ロックの記念碑的名盤。

    あおQ さん

    1
  • 当時のサザンは積極的にテレビ出演していた部類でツイストやゴ...

    投稿日:2011/10/18

    当時のサザンは積極的にテレビ出演していた部類でツイストやゴダイゴの後を追うように徐々にシングルセールスが振るわなくなりました。そこで打ち出した策は、半年間の活動休止でしたがレコーディングは続行しており、これ以降もシングルヒットには恵まれないもののアルバムセールスは好調で最初の危機を乗り越えたのです。

    ニャロメ さん |40代

    1
  • 今がチャンス。このシリーズを買いはぐった方。わたし...

    投稿日:2009/05/25

    今がチャンス。このシリーズを買いはぐった方。わたしもこの機会に購入しましたSASのマキシ。なにはともあれアムバムに入っていないだけでも買うべきだ!!

    ac0010454 さん |40代

    1
  • '05年発表。"謝罪会見"になぞらえたウィットに富むCMで話題...

    投稿日:2009/05/10

    '05年発表。"謝罪会見"になぞらえたウィットに富むCMで話題だった本作。しかし中身は正真正銘マジである。どれもサザンROCK、サザンPOPとしか形容できない楽曲でありながら、無論どこを切っても同じの金太郎飴ではない。ボーカル、ドラム、ベース、ギター、キーボード、パーカッション、ホーン、ストリングス。各パートの比重・音色・ノリを巧みに変化させることで確立した各曲のキャラクターには、熱帯夜のまとわりてく熱気から爽やかに吹き抜ける海風の如き幅広さがある。ROCKとPOPの狭間で築き上げた立ち位置の領域を深め、広げゆく秀逸なアレンジ&メロディ・センスにはまったく脱帽。枯れない泉を持ちながら7年も待たせたことを考えると、確かに謝罪もやむなしか。

    Listen To The Music さん

    1
  • '00年発表。サザンのベスト盤といえば、やはり"バラッド"。13年...

    投稿日:2009/05/04

    '00年発表。サザンのベスト盤といえば、やはり"バラッド"。13年ぶりに復活した当シリーズの第3弾は、2枚組の全28曲。87年以降に発表された楽曲からのセレクトとはいえ、「勝手にシンドバッド」をリアル・タイムで聴いていた自分にとっては、収録曲のどれもが記憶に新しい。たがしかし、胸の奥からこみ上げてくるキュ〜ッと切ない感じ……。これこそが"バラッド"シリーズの醍醐味であり、幅広い層が共有できる味わいだ。

    FUTURE KISS さん

    1
  • '98年発表。三十路前の方にしてみれば、生まれる前からサ...

    投稿日:2009/04/29

    '98年発表。三十路前の方にしてみれば、生まれる前からサザンが人気者だった。あらためてスゴイと思う。そしてこのアルバムは、夏・海・サザンというイメージが強力だった頃(今はオールシーズンだが)のデビュー後数年間の夏にちなんだ曲をたっぷり収録。もちろん90年代リリースの曲からも"夏もの"をピック・アップしたタイトルどおりのヒット曲集。ビーチで、ドライブでハズせない1枚。

    GANG AGE CUBIST さん

    1
  • '96年発表。当時リリースされてたアルバムに、ビートルズの曲がち...

    投稿日:2009/04/26

    '96年発表。当時リリースされてたアルバムに、ビートルズの曲がちらつくなぁと思っていたら、サザンの本作の@にも……!?結成19年目のこのビッグバンドに、在りし日の青春を重ねる人は多いけれど、ビートルズ親父にとっての「フリー・アズ・ア・バード」同様、タイトル・チューンの「Young Love」に虚を突かれるには違いなく、日本で中年になるとはなんと困難なことなのかを思い知りながら、諦めるでもなく、媚びもせず、今の生をまっとうするのみ。と、ヒット・シングルが数曲盛り込まれたアルバムを聴きながら、心中複雑な自分ではあるが、毒気もタップリの桑田節に気概以上の生命力を感じ、タジタジと恐れ入っている。口当たりの良さそうなポップスにも苦味があり。しょっぱい現実だからこそ必要なのがポップ・ミュージックという心意気がイヤというほ

    THE DIGITAL COWBOY さん

    1
  • オリジナルに忠実なリマスターであるため、80年代真っ...

    投稿日:2009/03/18

    オリジナルに忠実なリマスターであるため、80年代真っ盛りのつらい(チープな)音がより明白に鳴る、サザンの最低album。「kamakura」はいくらかマシになるが「人気者」もこれ同様恥ずかしい音をしている。年々、これら3作+「Nippon No Rock Band」は、桑田の不毛なアルバム制作時代と思えてくる(勿論その中にあっても傑出した楽曲は幾つかあるが)。

    せきぐちおんど さん

    1
  • 当時は「力作」と感じたのに、いま聴くと「あれこれ演...

    投稿日:2009/03/15

    当時は「力作」と感じたのに、いま聴くと「あれこれ演ったがしょぼかったな」という感想に至る。80’sなんてものをまだ夢みるように言う者がいるが、酷い音楽時代だった!(こうした薄っぺらな音を聴いたって、分かるだろう?)出来の良い楽曲も、酷いアレンジ&録音、それにともなって口先だけの張上げ・上ずった歌い方でほとんど台無しにしている。2-(1)(2)だけで充分。

    風化 さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%