Steve Hackett
新商品あり

Steve Hackett (スティーヴ・ハケット) レビュー一覧 3ページ目

Steve Hackett | レビュー一覧 | CD、DVD、ブルーレイ(BD)、ゲーム、グッズなどを取り扱う【HMV&BOOKS online】では、コンビニ受け取り送料無料!国内最大級のECサイトです!いずれも、Pontaポイント利用可能!お得なキャンペーンや限定特典アイテムも多数!支払い方法、配送方法もいろいろ選べ、非常に便利です!

商品ユーザーレビュー

58件
並べ替え: 新着順| 共感数の多い順| 評価の高い順
  • 幻想的な雰囲気やめまぐるしい曲展開など初期ジェネシ...

    投稿日:2010/08/12

    幻想的な雰囲気やめまぐるしい曲展開など初期ジェネシスと同じ趣で作られたソロ第一作。ガブリエルがいた頃のジェネシスや「トリック〜」あたりが好きな人ならすんなり受け入れられるでしょう。2005年発売のCDはリマスターされてるし、マルチバイ1000円強ならお買い得です。

    MOONLIGHT さん |50代

    1
  • 1曲目からスティーヴ節全開のニューアルバム。やっぱ...

    投稿日:2010/08/05

    1曲目からスティーヴ節全開のニューアルバム。やっぱり、ジェネシスの神秘性、妖艶さの影の立役者です。今年の来日公演のメンバーでのライヴが聴けるCD2は、予習に便利です。

    とりぷてぃこん さん |40代

    1
  • この世にプログレが生き残っていたと安心しました。ハ...

    投稿日:2010/06/24

    この世にプログレが生き残っていたと安心しました。ハケットこそがジェネシスだったんですね。ボーナスディスクのファース・オブ・フィフスのイントロは泣けます。

    Afterglow さん |40代

    0
  • タイトル曲はかのGTR[Hackett To Bits]の原曲ですね。...

    投稿日:2008/09/02

    タイトル曲はかのGTR[Hackett To Bits]の原曲ですね。Kansasのメンバーによる好サポートが光ります。彼のソロで一番ロックっぽく、またキャッチー。個人的に最高傑作です。

    satosan さん

    1
  • ついつい懐かしさで買ってしまいましたが、実際聞いて...

    投稿日:2008/05/11

    ついつい懐かしさで買ってしまいましたが、実際聞いてみるとウ〜ン・・・微妙かなぁ。ジェネシス時代の曲を演奏してくれて嬉しいけど、それだけみたいな。ノスタルジアは感じるけど熱さは感じないかな。嬉しさ半分、淋しさ半分かな。分かる人は分かるコメントでしょう?

    guitarman さん

    5
  • うーん、このジャケット絵はどうなんだろう・・・ 個...

    投稿日:2007/12/23

    うーん、このジャケット絵はどうなんだろう・・・ 個人的には国内盤LPのシンプルなギターのジャケットで再発して欲しい・・・ 内容は素晴らしいです。馴染めば馴染むほど心地よくなる。ロックの人なのにナイロン弦ギターがなんでこんなに上手いんだろう・・・。 しかも初期ジェネシスの叙情性を抽出した英国ファンタジーの世界。夢心地〜♪ (要所要所に入るキーボードは必要無かったかも)

    leonocusto さん

    1
  • リリシズムいっぱいのアルバムで原曲のよさを損なわず...

    投稿日:2007/11/18

    リリシズムいっぱいのアルバムで原曲のよさを損なわずに、それでいて新たな発見あり! バックのメンバーも多彩で良質なプログレサウンドが聴ける。

    K552 さん

    1
  • いかにも英国的な色調で統一されたハケットらしさが出...

    投稿日:2007/11/16

    いかにも英国的な色調で統一されたハケットらしさが出ているアルバムですね。ジェネシス在籍中なので、ジェネらしさが残るのもご愛嬌。私は期待した通りの内容なので満足でした。後年は、あまり聞かなくなってしまったのが残念かなぁ。あ、確かに紙ジャケ高いよ!!買う気を無くすね。やはり1890円でしょ。せめて2100円くらいに!!

    ギターマン さん

    1
  • 「ブルースハープ」を吹きたくて作ったアルバムとは本...

    投稿日:2007/07/20

    「ブルースハープ」を吹きたくて作ったアルバムとは本人の談。 しかしかつての「The Stepps」や「Clock’s」を彷彿させる まさにハケットソングのHが秀逸!ライブで是非セットリストにくわれてもらたい1曲。

    TM7 さん

    0
  • フィル・コリンズのヴォーカル曲はまんまジェネシスだし、サリー・オールドフィ...

    投稿日:2007/06/07

    フィル・コリンズのヴォーカル曲はまんまジェネシスだし、サリー・オールドフィールドのヴォーカル曲も美しい。くどいまでに英国プログレな音で、70年代中期のジェネシスとの共通点も多く楽しめる傑作。

    わけし さん

    1

既に投票済みです

ありがとうございました

%%message%%