USJで出会った心温まる物語

USJのツボ

基本情報

ジャンル
ISBN/カタログNo
ISBN 13 : 9784866670607
ISBN 10 : 4866670606
フォーマット
出版社
発行年月
2018年07月
日本
共著・訳者・掲載人物など
:
追加情報
:
212p;19

内容詳細

映画からそのまま飛び出てきたかのようなリアルな空間、趣向を凝らしたアトラクション、大人気アニメやアーティストとの数々のコラボイベント、そして、奇跡のようなクルーとの出会い―。USJファンのゲストが語る、24の心温まるエピソード。

目次 : ひと筋の光/ コラボぬいぐるみ/ 年間パス紛失事件/ 女性船長/ MVP/ 「おかえりなさいませ」/ 世界最高のアトラクション/ さようなら、E.T./ 母とシェフのシール/ オーストラリアの弟家族/ 世界一のツリーが見守る中で/ 毎夏の思い出/ ゆめ咲線での出会い/ シールの魔法/ 結婚10周年の記念写真/ 2度行われた千秋楽/ ユニバ兄さん/ 誕生日のマジックショー/ トーチラン/ ピーターさんのバイオリン/ 夢のパレード/ いま、自分にできることを/ よぎぃさんとミコちゃん/ See you in the future!

【著者紹介】
USJのツボ : 大阪生まれ。2001年3月31日、USJのオープン初日に行き、その素晴らしさに感動し、USJの情報を発信することを決意。ホームページ、ツイッター、ブログでUSJのさまざまな情報を発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

ユーザーレビュー

総合評価

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

読書メーターレビュー

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Kentaro さん

    USJでは、障がいのある人や車いすの人でも十分楽しめるよう、建物の多くが平屋になっていて、レストランやアトラクションで2階に上がらなければいけない場所には、必ずエレベーターが設置されている。 また、障がいを持っていることがクルーだけにわかる、一見、普通のシールにしか見えないサポートシールや、視覚に障がいがある方のための点字マップの用意もある。 パーク内がバリアフリーに設計されていたり、障がい者向けのサポートブックがあったり、車いすを貸してくれたり。USJは障がい者にも優しい心温まる場所なのだと言う。

  • あつき さん

    USJが圧倒的に人気なのはクルーの存在が大きいだろう。展示用のぬいぐるみを売ってくれたり、アトラクション待ち時間に退屈させないようマジックショーをしてくれたり。障がいのある方への配慮で平屋が多く、2階以上ある場合は必ずエレベーターがついている。関係が希薄になりがちな現代だからこそ、心の底からの思いやりやおもてなしは人の感情を大きく動かす。その"体験"がまたここに来たいと思わせる。家族、サッカー部、彼女とUSJに遊びに行った時のことを思い出しながら読んだ。色々と落ち着いたら絶対また遊びに行こうと思った。

  • 飲も飲も さん

    USJ行ってみたいな。

  • まるみ さん

    17章でSMAPと言う名前ではなく「ユニバ兄さん」と書かれていることに違和感。素直にSMAPと書けない理由があるのでしょう。しかし内容はSMAPへの思いが感じられるのでファンとして読んで良かったと思った

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

社会・政治 に関連する商品情報

おすすめの商品