CD 輸入盤

fakebook

Yo La Tengo (ヨ・ラ・テンゴ)

基本情報

ジャンル
:
カタログNo
:
20
組み枚数
:
1
レーベル
:
フォーマット
:
CD

商品説明

現在は音響実験ポップ的なサウンドで人気を博しているヨ・ラ・テンゴの初期の傑作『フェイクブック』(1990年)。先輩格のフィーリーズなどとともにホボーケン・ポップの存在をアメリカン・インディ好きに知らしめた記念碑的な一作。自作の5曲以外は、キンクス、ジョン・ケイル、ジーン・クラーク、NRBQ、フレイミング・グルーヴィーズ、ダニエル・ジョンストン等シブい選曲のカヴァー曲ばかり。ヴェルヴェッツやNYパンクも好きだけど、キンクスといった60年代モノ、バーズやニールヤングといったアメリカン・ルーツ的な音楽も好き、という彼らの貴重な趣味性が存分に発揮されていることは言うまでもない。

収録曲   

  • 01. Can't Forget (02:13)
  • 02. Griselda (01:54)
  • 03. Here Comes My Baby (02:26)
  • 04. Barnaby, Hardly Working (04:12)
  • 05. Yellow Sarong (01:37)
  • 06. You Tore Me Down (02:54)
  • 07. Emulsified (02:46)
  • 08. Speeding Motorcycle (03:16)
  • 09. Tried So Hard (02:13)
  • 10. Summer, The (02:40)
  • 11. Oklahoma, U.S.A. (02:18)
  • 12. What Comes Next (03:11)
  • 13. One to Cry, The (01:47)
  • 14. Andalucia (03:33)
  • 15. Did I Tell You (03:21)
  • 16. What Can I Say (02:03)

総合評価

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
2
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
カバーアルバムですが、自作の曲もすばらし...

投稿日:2006/01/15 (日)

カバーアルバムですが、自作の曲もすばらしく、私は特に「summer」に感動しました。

某 さん | さいたま市 | 不明

0
★
★
★
★
☆
カバー曲ばかりだけど、だからこそこのアル...

投稿日:2004/12/19 (日)

カバー曲ばかりだけど、だからこそこのアルバムが最もヨラテンゴの音楽性、センス、らしさを感じる。 一番おすすめ。

fu さん | 千葉県 | 不明

0
★
★
★
★
☆
日常のサイケデリック。真っ白い音はどこか...

投稿日:2002/07/01 (月)

日常のサイケデリック。真っ白い音はどこか日々の中ふとむなしくなる瞬間のような・・・少し精気を吸い取られているようで怖い。空虚を甘美に感じられる方に。

タリロ・パ さん | 不明

1

人物・団体紹介

人物・団体ページへ

Yo La Tengo

ニュージャージー州ホーボーケンにて1984年に結成。当時音楽ライターをしていたアイラ・カプラン(Vo,G)とジョージ ア・ハブレー(Vo, D)を中心に結成される。91年にジェームズ・マクニュー(Vo, B)が加入し、現在のスリー・ピースの形となる。ライヴやアルバムのリリースを着々と重ね、ついにオリジナル8枚目である・・・

プロフィール詳細へ

Yo La Tengoに関連するトピックス

UK/インディ に関連する商品情報

おすすめの商品