人物・団体(著者) > 「A」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

吉村昭

吉村昭 ( ヨシムラアキラ )

1927(昭和2)年、東京・日暮里生まれ。学習院大学中退。58年、短篇集『青い骨』を自費出版。66年、『星への旅』で太宰治賞を受賞、本格的な作家活動に入る。73年『戦艦武蔵』『関東大震災』で菊池寛賞、79年『ふぉん・しいほるとの娘』で吉川英治文学賞、84年『破獄』で読売文学賞を受賞。2006(平成18)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

吉田篤弘

吉田篤弘 ( ヨシダアツヒロ )

1962年東京都生まれ。小説を執筆するかたわら、クラフト・エヴィング商會名義による創作とデザインの仕事を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

山内明美

山内明美 ( ヤマウチアケミ )

1976年、宮城県南三陸町生まれ。宮城教育大学教育学部准教授。専攻は歴史社会学、社会思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

宮本亞門

宮本亞門 ( ミヤモトアモン )

1958年、東京都生まれ。演出家。87年、オリジナルミュージカル『アイ・ガット・マーマン』で演出家としてデビュー、同作品で文化庁芸術祭賞を受賞。その後、ミュージカルのみならずジャンルを超える演出家として国内外で幅広い作品を手がけ、2004年には東洋人初の演出家としてニューヨークのオンブロードウェイにて『太平洋序曲』を上演、トニー賞の4部門でノミネート。05年に上演したミュージカル『Into The 続きを読む

登録  

南綾子

南綾子 ( ミナミアヤコ )

登録  

溝口敦

溝口敦 ( ミゾグチアツシ )

ノンフィクション作家。ジャーナリスト。1942年、東京都に生まれる。早稲田大学政治経済学部卒業。出版社勤務を経て、フリーに。著書『食肉の帝王』で第25回講談社ノンフィクション賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

松久淳

松久淳 ( マツヒサアツシ )

1968年12月23日、東京都葛飾区生まれ。作家。2010年「第13回みうらじゅん賞」受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

アリスン・マギー

アリスン・マギー ( マギーアリスン )

作家。“Rainlight”でミネソタ・ブック・アワード受賞、“Shadow Baby”でピューリッツァー賞にノミネートされるなど、多くの作品が高い評価を得ている。ミネソタ州在住 続きを読む

登録  

前田亜紀 (映画監督)

前田亜紀 (映画監督) ( マエダアキ )

登録  

北条歩来

北条歩来 ( ホウジョウアユラ )

『クールな上司とトキメキ新婚!?ライフ』で書籍化デビュー。小説サイト『Berry’s Cafe』で活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

アルフ・プリョイセン

アルフ・プリョイセン ( プリョイセンアルフ )

登録  

藤咲あゆな

藤咲あゆな ( フジサキアユナ )

7月14日生まれ 続きを読む

登録  

東山彰良

東山彰良 ( ヒガシヤマアキラ )

1968年台湾台北市生まれ。9歳の時に家族で福岡県に移住。2003年に第1回「このミステリーがすごい!」大賞銀賞・読者賞受賞の長編を改題した『逃亡作法TURD ON THE RUN』で、作家としてデビュー。09年『路傍』で第11回大藪春彦賞を、15年『流』で第153回直木賞を、16年『罪の終わり』で中央公論文芸賞を受賞。17年から18年にかけて『僕が殺した人と僕を殺した人』で第34回織田作之助賞、 続きを読む

登録  

林明子

林明子 ( ハヤシアキコ )

医療法人アルパ会アルパカこども矯正歯科院長。広島県出身。九州歯科大学を卒業後、広島大学病院歯科研修医、同大学院、同診療医を経験。博士号(歯学)及び日本矯正歯科学会認定医を取得。アルパカこども矯正歯科は、お子さまのお口の健康はもちろん、パパママも一緒に通えるファミリー歯科。通院が困難な方のために、訪問(出張)歯科も行っています。2019年からはアルパカの森保育園を運営し、口育・食育を実践しています 続きを読む

登録  

早坂暁

早坂暁 ( ハヤサカアキラ )

1929年、愛媛県松山市生まれ。作家。本名、富田祥資。日本大学芸術学部演劇科卒業後、新聞社編集長、いけばな評論家として活躍しながらテレビシナリオを書き始める。以後、小説、映画シナリオ、戯曲、舞台演出、ドキュメンタリー製作を手がける。新田次郎文学賞、講談社エッセイ賞、放送文化基金賞、芸術選奨文部大臣賞、紫綬褒章、芸術祭大賞、モンテカルロ国際テレビ祭脚本賞、放送文化賞ほか受賞多数。2017年12月16 続きを読む

登録  

乃南アサ

乃南アサ ( ノナミアサ )

1960年東京都生まれ。早稲田大学中退。広告代理店勤務を経て、88年『幸福な朝食』が第1回日本推理サスペンス大賞の優秀作になりデビュー。96年『凍える牙』で第115回直木三十五賞、2011年『地のはてから』で第6回中央公論文芸賞を受賞。また、16年には『水曜日の凱歌』で第66回芸術選奨文部科学大臣賞を受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

二宮愛 (漫画家)

二宮愛 (漫画家) ( ニノミヤアイ )

登録  

にしむらあつこ

にしむらあつこ ( ニシムラアツコ )

登録  

成宮アイコ

成宮アイコ ( ナルミヤアイコ )

機能不全家庭で育ち、不登校・リストカット・社会不安障害を経験。赤い紙に書いた「生きづらさ」と「社会問題」をテーマにした詩や短歌を読み捨てていくスタイルのライブは、ポエトリーリーディングならぬスクリーミングと呼ばれることもある。東京・新潟・大阪を拠点に各地で興行。県主催のシンポジウム、地下ライブハウス、サブカルチャー系トークイベントなど多ジャンルに出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されて 続きを読む

登録  

中村敦夫

中村敦夫 ( ナカムラアツオ )

1940年生まれ。東京外国語大学中退後、演劇の世界に身を投じる。’72年、テレビ時代劇「木枯し紋次郎」で主役をつとめ、一躍人気俳優となった。作家、キャスター、ジャーナリストとしても活躍。’98年には政界にも進出し、参議院議員を一期つとめた。その後は、同志社大学大学院総合政策科学研究科で講師をつとめるなど、近年も政治や環境問題、カルト宗教の問題などについて旺盛な評論活動を行っている(本データはこの書 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%