人物・団体(著者) > 「T」で始まる人物・団体(著者)

人物・団体(著者) My ページにブックマーク登録する

表示タイプ

鷲崎健

鷲崎健 ( ワシザキタケシ )

兵庫県神戸市出身。ラジオパーソナリティ、MC。2004年より始まった、自身がパーソナリティをつとめたラジオ番組「A&G超RADIO SHOW〜アニスパ!〜」(2015年終了)をはじめ、テレビ、ラジオ、インターネットなど媒体を問わず数多くの番組で活躍の幅を広げている。その姿は、アニメ・声優業界のイベントMCなどで馴染みとなっている。ラジオパーソナリティ、司会業をこなす傍ら、シンガーソングライターとし 続きを読む

登録  

吉本隆明

吉本隆明 ( ヨシモトタカアキ )

1924・11・25〜2012・3・16。詩人、批評家。東京生まれ。東京工業大学卒業。1950年代、私家版の詩集『固有時との対話』『転位のための十篇』で詩人として出発するかたわら、戦争体験の意味を自らに問い詰め文学者の戦争責任論・転向論を世に問う。60年安保闘争を経て61年、雑誌「試行」を創刊。詩作、政治論、文芸評論、独自の表現論等、精力的に執筆活動を展開し「戦後思想界の巨人」と呼ばれる。80年代 続きを読む

登録  

養老孟司

養老孟司 ( ヨウロウタケシ )

1937年生まれ。東京大学名誉教授、医学博士、解剖学者。東京大学退官後、北里大学教授、大正大学客員教授を歴任。京都国際マンガミュージアム名誉館長。1989年、『からだの見方』(筑摩書房)でサントリー学芸賞、2003年、『バカの壁』(新潮社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

山本司

山本司 ( ヤマモトツカサ )

登録  

山本太郎 (政治家)

山本太郎 (政治家) ( ヤマモトタロウ )

登録  

山本太郎

山本太郎 ( ヤマモトタロウ )

登録  

山本貴光

山本貴光 ( ヤマモトタカミツ )

登録  

山田隆道

山田隆道 ( ヤマダタカミチ )

登録  

山崎豊子

山崎豊子 ( ヤマザキトヨコ )

大正13(1924)年、大阪市生まれ。昭和33(1958)年、『花のれん』で直木賞受賞。平成3(1991)年菊池寛賞、21(2009)『運命の人』で毎日出版文化賞特別賞を受賞。25(2013)年、逝去 続きを読む

登録  

山口智子

山口智子 ( ヤマグチトモコ )

広島県尾道市生まれ。名古屋大学大学院教育学研究科発達臨床学専攻博士課程単位取得満期退学。現在、日本福祉大学教育・心理学部心理学科教授。博士(教育学)。臨床心理士・公認心理師 続きを読む

登録  

矢部太郎

矢部太郎 ( ヤベタロウ )

1977年東京都東村山市生まれ。芸人・漫画家。吉本興業所属。1997年に「カラテカ」を結成。お笑い芸人としてだけでなく、舞台やドラマ、映画で俳優としても活躍している。はじめて描いた漫画作品『大家さんと僕』で第22回手塚治虫文化賞短編賞を受賞し、シリーズ累計では120万部を突破。2021年から手塚治虫文化賞の社外選考委員を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

柳井正

柳井正 ( ヤナイ タダシ )

登録  

八木虎造

八木虎造 ( ヤギトラゾウ )

1974年、東京都大田区生まれ。24才でプロカメラマンになり、30才からイタリア、リトアニアで野球選手としてプレーし、キューバにも野球留学した。右投げ右打ち、捕手(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

森見登美彦

森見登美彦 ( モリミトミヒコ )

1979年、奈良県生まれ。作家。京都大学在学中に執筆した『太陽の塔』で2003年、第15回日本ファンタジーノベル大賞を受賞してデビュー。06年『夜は短し歩けよ乙女』で第20回山本周五郎賞を受賞、第137回直木賞の候補となり、翌年の第4回本屋大賞の2位を獲得した。10年『ペンギン・ハイウェイ』で第31回日本SF大賞、14年『聖なる怠け者の冒険』で第2回京都本大賞、17年『夜行』で第7回広島本大賞、1 続きを読む

登録  

森越智子

森越智子 ( モリコシトモコ )

1958年北海道小樽市生まれ。北方文藝編集部を経て、2001年NGO「子どもの権利ネットワーク南北海道」設立、子どもの権利条約の普及、民間による「子ども白書」の作成など子どもの権利擁護の活動を続ける。日本児童文学者協会会員。全国児童文学同人誌連絡会「季節風」同人 続きを読む

登録  

森岡利行

森岡利行 ( モリオカトシユキ )

登録  

恵俊彰

恵俊彰 ( メグミトシアキ )

昭和39年12月21日鹿児島県生まれ。平成元年に石塚英彦とのお笑いコンビ・ホンジャマカを結成。TBS『東京フレンドパーク2』などに出演しお茶の間の人気を獲得。個人の活動として平成9年にはNHK大河ドラマ『毛利元就』に出演。他にもTBS『Jスポーツ』やCX『MUSIC FAIR21』など、タレント、俳優、司会と幅広いフィールドで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

三好徹

三好徹 ( ミヨシトオル )

1931年、東京生まれ。旧制横浜高商(現横浜国立大学)卒業。読売新聞社に入り、記者生活後、67年『風塵地帯』で第20回日本推理作家協会賞、68年『聖少女』で第58回直木賞受賞。2021年4月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 続きを読む

登録  

宮本輝

宮本輝 ( ミヤモトテル )

1947年3月6日兵庫県生まれ。77年『泥の河』で第13回太宰治賞を受賞しデビュー。78年『螢川』で第78回芥川龍之介賞、87年『優駿』で第21回吉川英治文学賞を受賞。2004年『約束の冬』で第54回芸術選奨文部科学大臣賞文学部門を、09年『骸骨ビルの庭』で第13回司馬遼太郎賞を受賞。また同年、紫綬褒章を受章。19年「流転の海」シリーズが完結し、第60回毎日芸術賞を受賞。20年旭日小綬章を受章(本 続きを読む

登録  

宮西達也

宮西達也 ( ミヤニシタツヤ )

1956年、静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。作品に、『おまえうまそうだな』(けんぶち絵本の里大賞)、『あいしてくれてありがとう』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)、『帰ってきたおとうさんはウルトラマン』『パパはウルトラセブン』(ともにけんぶち絵本の里大賞)(以上、Gakken)『うんこ』(けんぶち絵本の里大賞・びばからす賞)『大きな絵本 にゃーご』(第38回造本装幀コンクール展 読 続きを読む

登録  

%%header%%閉じる

%%message%%