Books

ぜんぶ絵でわかる木造建築

エクスナレッジ

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784767830438
ISBN 10 : 4767830435
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
飯塚豊 ,  

Content Description

どこから読んでもわかりやすい!“これだけはおさえておきたい”木造住宅のポイントを徹底図解。見える!伝わる!使える!合理化工法と最新の構造・温熱・デザイン…「今の住宅設計」で必要な知識をすべて網羅!

目次 : 第1章 まずは屋根から考える/ 第2章 心地よさを決める中間領域/ 第3章 窓は立面から考える/ 第4章 今どきスタイルの架構/ 第5章 矩計は真似る/ 第6章 間取らない間取り

【著者紹介】
飯塚豊 : 1966年東京都生まれ。一級建築士。法政大学デザイン工学部兼任講師。1990年早稲田大学理工学部建築学科卒業(卒業論文・卒業設計の指導教授は都市住宅の大家・鈴木恂氏)。’90〜2003年大高建築設計事務所に在籍、メタボリズム建築の巨匠・大高正人氏に師事する。’04年i+i(アイプラスアイ)設計事務所を設立。暮らしが愉しくなる間取り・高い居住性能・オリジナリティあふれるデザインを三位一体でまとめ上げる設計手法で一躍脚光を浴びる。これまで設計してきた住宅は、約100棟を超える。主宰する家作り情報サイト「住まい手の立場から住宅を考える。」は1,000ページ以上に渡る豊富なコンテンツでプロアマ問わず好評を博す。’11年より法政大学デザイン工学部兼任講師に就任、間取りの考え方だけでなく、建築構造、断熱、通気設計などの木造住宅の設計に欠かせない実務上のノウハウを、将来を担う建築家の卵たちに指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • さとる@パクチー

    まずは屋根から考える(屋根が決まれば建物の全体感がわかる)、心地の良さを決める内外の境界部(中間領域)、後半はちょっとプロ向け

  • bookpig02

    同著者の「間取りの方程式」が大好きなので、他の著書も読むようにしている。 設計や工法など専門的な内容が多く、建築素人が読むには少しハードルが高いが、図が多様されているためわかりやすかった。 今後辞書的に適宜参照していきたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items