Books

もっとラクに生きる!暮らしの整理術100

エクスナレッジ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784767828398
ISBN 10 : 4767828392
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2020
Japan

Content Description

“やりたくない”ことから自分の本音に近づく/感謝ノートで幸せ体質になる/何もしない、何も考えない時間をつくる/よく使うものほどゆとりをもってしまう/シェアデスクでプライベートを確保/“私”で始める思いの届け方/言葉の“くり返し”でお説教をなくす/自分のためのお金もちゃんと予算組み/将来の貯蓄を見える化する/お弁当作りこそルールが必要/気に入ったコーディネートは画像でストック/定番アイテムこそ衝動買いしない…など、今の暮らしをちょっとラクにする、100のリスト。

目次 : 暮らしを整える3つの基本/ 1 心を整える/ 2 時間を整える/ 3 住まいを整える/ 4 人間関係を整える/ 5 お金を整える/ 6 食を整える/ 7 服を整える

【著者紹介】
吉川永里子 : Room&me代表・収納スタイリスト・生き方スタイリスト。整理収納アドバイザー(1級認定講師)、整理収納ベーシックコーチ、改善整理コンサルタント、スタイリングカウンセラー。2008年より収納スタイリストとして活動を開始。賃貸住宅で夫と4人の子ども達に囲まれて暮らす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 布遊

    既にやっている内容が多かった。それにしても、子供4人で仕事もしていて、家を綺麗にしているの凄いと思う。わたしも若い内から、家のことをこの状態にできていたら、その後の生活随分変わっていたと思う。今からでも遅くないけれど〜

  • momi

    共感できるところが沢山あって良かったです♬

  • おれんじぺこ♪(15年生)

    お子さんが4人いる働くママさんの暮らし術。「見える化」ということでなんでもノートに書かれてる。私もメモ魔だけれど、書いたものが残るの(特に日記)が嫌だなってのもあって最近は(夜にかいてる翌日)やることリストの最後にちょこっと日記をつけることにしてる。やることリストは1日の終わりに捨てちゃうから捨てる前に書くってだけなのだけれど。

  • イカまりこ

    この手の本は同じようなことが書いてあるので、特別新鮮な感じはなかった。でもきちんとした生活をしている人を見るのは刺激になる。定期的に摂取w 早速実践したのはキッチンマットの処分。引っ越しからずっと同じものを使ってて、洗濯できない素材だから拭き掃除のみ。めんどくさいし汚れも取れにくくなってるし、無きゃ無いでいいのでは?と吹っ切った。料理や洗い物の時どう思うかはこれからだけど、もし必要でも今度は洗えるものにしよう。大人しかいない我が家では気恥ずかしい会話だけど、ステップファミリーの著者さんの教育が素晴らしい。

  • boo

    読みやすくてわかりやすい。実践していることもあったし、考え方的なのもあってまた新しく考えようっていうものもありました。一つ一つが短くて写真もあるので短時間で読みたいところから読めるのもよかったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items