Books

イラストレーターが名門カレッジ2年間の講義をまとめた The Visual Mba 経営学の要点を学べるスケッチノート

ジェイソン・バロン

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784478107256
ISBN 10 : 4478107254
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

米名門カレッジ2年分のMBA講義が
2時間でわかる!


【著者紹介】
ジェイソン・バロン : イノベーションとプロダクト戦略に特化したクリエイティブリーダーであり、イラストレーターでもある。ブリガム・ヤング大学でMBA取得

星野佳路 : 株式会社星野リゾート代表。1960年長野県軽井沢生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、米国コーネル大学ホテル経営大学院修士課程を修了。帰国後、91年に先代の跡を継いで星野温泉旅館(現星野リゾート)代表に就任。以後、経営破綻したリゾートホテルや温泉旅館の再生に取り組みつつ、「星のや」「界」「リゾナーレ」「OMO(おも)」「BEB(ベブ)」などの施設を運営する“リゾートの革命児”。2003年には国土交通省の観光カリスマに選出された

関美和 : 翻訳家。杏林大学准教授。慶應義塾大学卒業後、電通、スミス・バーニー勤務を経て、ハーバード・ビジネス・スクールでMBA取得。モルガン・スタンレー投資銀行を経て、クレイ・フィンレイ投資顧問東京支店長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ヒデミン@もも

    これはなかなか良い。MBAのビジネススクールの内容だと思わずに借りてきた。イラストが上手いしわかりやすい。そして、何より経営学って社会学であるってことがよくわかる。経営だけでなく、人生に役立つ。例えば結婚とか。「始まりはいつも、何かの終わりだ」byポール•バレリー   競争優位の三角形とか。そして、やっぱりレモネードが飲みたくなる。

  • しゅー

    ★星野リゾート代表が監訳者で各章の冒頭にコメントを載せている。その星野氏も序文で本書の内容を「とても浅く十分ではない」と認めるとおり、あくまでも初学者がMBAの体系を一望するカタログだ。一般的なビジネス書を一通り読んだ身には物足りない。せめてイラストが楽しかったり、読者がハッとする洞察が含まれていれば救われるのだが。意思決定のバイアスの頁だけ詳細で良い。特にお安くはないし、かさばるので初学者の方にもお薦めしづらい。グロービスあたりがまとめた本や、これ一冊でMBA的な書物の方が辞書引きできて役に立つと思う。

  • ゆう

    何も知らない人が初見で読むと辛いと思う。一通り理論を知ってる人が理解を深めるために読む方が使い方としては良いのかなと思った。

  • schroeder

    MBAを学べば、仕事に活かせるかも知れない。 そう思う人は多いのではないでしょうか? この本は、MBAの難解な情報を、最もシンプルにしたものです📖 各項目のフレームワーク、概要、共通用語を知っておくだけで、MBAを学ぶ上での効率が格段に上がります⤴︎ visualの名の通り、イラストが多用されています🖼 そして文章は必要最低限しか書かれていないのも魅力です。 何が重要なのか探しだす必要がないからです。 各項目ごとに解説している、星野さんの文章も良いですねぇ☺︎

  • Twinspp

    経営に必要なポイントが図解付きで紹介されているので、理解しやすかった。 前提として、より深い知識が必要な場合はポイントごとに専門書を読んで理解すべきと冒頭に書いていただいている為、そういった姿勢で読む事ができる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items