ダイアン・セッターフィールド

Individuals/organizations Page

Books

テムズ川の娘 小学館文庫

ダイアン・セッターフィールド

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784094070590
ISBN 10 : 4094070591
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ヴィクトリア時代のイギリス、テムズ河畔の小村。ある冬至の夜、いつものように宿屋兼酒場“白鳥亭”で客が物語の語り聞かせと酒に興じていると、人形を抱え顔に重傷を負った男が突如現れた。人形と思えたものは実は少女の死体だった―が、間もなく息を吹き返す。たちまち奇跡の少女の噂が近隣の村に広まり、家族だと名乗り出る者たちが現れる。消えた三人の少女たち、それぞれの家族の秘密が絡み合い…。世界的ベストセラー『13番目の物語』の著者が贈る、タイムズ紙ベストセラーリスト一位、世界二十カ国以上で出版された幻想歴史ミステリ。

【著者紹介】
ダイアン・セッターフィールド : 英国バークシャー出身。ブリストル大学でフランス文学を学び、フランス、英国の大学で教鞭を執る。06年に『13番目の物語』(NHK出版)で作家デビュー。本作は世界三十八カ国で出版、三〇〇万部以上を売り上げ、BBC2で映像化もされた。現在はオックスフォードのテムズ川沿いに暮らす

高橋尚子 : 1983年石川県生れ。北海道出身。早稲田大学第一文学部英文学科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 星落秋風五丈原

    チャールズ・ダーウィンの『種の起源』が発表されロンドン万博など近代化に向かっていく一方で、未だ犯人が見つかっていない切り裂きジャック事件が起こっていたイギリス19世紀、ヴィクトリア朝。ヴィクトリア女王のもとこの上なく国家は繁栄していくのに、全ての国民に富の分配がなされてない不公平を包含していたいびつな時代でもある。現代ならSNSで瞬く間に広がる“死んだと思っていた少女が生き返った”知らせが人々の口伝えに広まってゆく様子が、まさに物語が作られていく過程を見るようで面白い

  • かんやん

    ヴィクトリア朝英国、テムズ川上流の川岸にある酒場に、物語を求めて人々が集う。そこに運び込まれた女の子の遺体が息を吹き返すと、彼女の親や姉であると名乗る者たちが現れる。彼女はどこから来たのだろうか………。文庫で700pの大作であるが、全くアピールするところがなかったのは、著者が物語を語りながら、至る所に流通し、貪欲に消費される物語というものに鈍感だからではないのか。厚いページは豊かな逸脱ではなく、大したことない謎の先送りとはぐらかせに終始する。読み進むにつれて、文はニュートラルにキャラは役割になってしまう。

  • ほちょこ

    年末年始にかけて読んだ一冊。長い長い長い。そしてこの子、どこの子?が果てしなく続くのである。はて?どこの子?という疑問符の周辺に取り巻く人間模様がまた大きな渦に広がって、まるでもんのすごい大きな壁画を目の前に突き出された感じなのである。どうよ?この壮大なスケールの年末年始。面白かったかって?この超大作を前にして、面白いだのつまんないだの、ちっぽけなモンダイなのである。(つまり面白くなかったって言ってるのか?)さぁ、サクッと次いこう!

  • Kazuko Ohta

    持ち歩くのが大変な700頁で、開く手も痛いぐらい。読了に丸1週間かかりましたが、余韻も大きい。心臓が止まっていたはずなのに生き返った少女。彼女のことを行方不明だった家族だと言い募る3組。ある者は自分の娘、ある者は自分の孫、ある者は自分の妹だと。彼女が運び込まれた酒場では物語を紡ぐ人が重宝がられ、その様子がとても面白い。上手い話は時に美味い物よりも良い酒の肴になるものなのですね。各人の話に心を奪われて最後まで。特に王子と奴隷の間に生まれたと噂される彼の話は、それだけでじゅうぶんひとつの話として語れそうです。

  • サケ太

    長い!でも読了後は満足感がある!川で溺れて死んだと思われた少女が蘇生した。彼女の親類を名乗る三者の出現。彼らの立場やそれぞれの物語。動く状況の推移が面白かった。真実が明かされゆく、ラストの劇的な展開は面白かった。しかし、前提となる多くの物語が長く、なかなか本筋に入らないのでもどかしさを感じた。だが、これがこの本の世界に、人物たちの感情に深く入り込ませてくれる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items