Books

文系のためのめっちゃやさしい対数

ニュートンプレス

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784315523362
ISBN 10 : 4315523364
Format
Books
Release Date
February/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

知識ゼロから読めちゃう超入門書!この本では、たくさんの楽しいイラストや図を使って、超絶やさしく解説します。

目次 : 1時間目 ドでかい数をあつかうときの便利道具(ものすごい数をかけ算であらわす/ 爆発的な増加をグラフにしてみよう)/ 2時間目 指数と表裏一体の「対数」(身近にあふれる「かけ算の回数」/ 計算をラクにするために生まれた対数)/ 3時間目 もっと指数と対数にくわしくなる!(指数の計算をマスターしよう!/ いろんな指数を考えよう!/ 対数の計算をマスターしよう!)/ 4時間目 対数表と計算尺を使って計算しよう!(複雑なかけ算が、足し算になる/ 超便利道具「計算尺」を使ってみよう!)/ 5時間目 特別な数「e」を使う自然対数(eはこうして見つかった/ 世界でもっとも美しい数式)

【著者紹介】
山本昌宏 : 東京大学大学院数理科学研究科教授。理学博士。1958年、東京都生まれ。東京大学理学部数学科卒業。専門は応用解析で、研究テーマは、偏微分方程式の逆問題の数学解析、非整数階偏微分方程式論、産業数学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おたま

    『文系のためのめっちゃやさしい〜』シリーズの数学系第3弾。『微分積分』や『三角関数』でもそうだったけれど、高校で習ったはずなのにな〜んにも覚えてない。そういやあlog(ロガリズム)ってあったなあと。でも、読んでいくと意味は分かる。指数と対数の関係や公式も分かる。でも、4章で計算の練習をしてみようとしても、そもそも公式の応用がうまくできない。このシリーズ用の計算ドリルが要るのではないかなあ? 最後の5章でネイピア数(e)が出てくるが、これは『「超入門」微分積分』に出てきた。ここで再会できて感激!⇒

  • ゆうちぃ

    かなり面白かったです! 後半、理解深めるためもう2、3回度読み返さねば。 歴代の偉大な数学者達のおかげで、今も尚、便利な世の中になっていってることを痛感しました。

  • yasuko

    先日読んだ最強に面白いシリーズの少し詳しい版。内容はほぼ一緒だったので、すらすら読めるかと思ったが、やっぱり所々何度も反芻が必要だぅたりした。

  • てら

    対数がどんなものかがわかった。

  • りりあん

    ☆☆☆☆☆

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items