ノーム・チョムスキー

Individuals/organizations Page

Books

ノ-ム・チョムスキ-

ノーム・チョムスキー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784898150818
ISBN 10 : 4898150810
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2002
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

アメリカこそ世界最悪のテロ国家だ…。アメリカの外交政策を静かに批判し続ける反骨の知識人・チョムスキー。今もっとも求められている言葉を明解に語った最新のインタビューと、その活動の記録をまとめた書。

【著者紹介】
ノーム・チョムスキー : 1928年、ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。マサチューセッツ工科大学教授として研究を続ける言語学者。1950年代後半より生成変型文法理論の成果を発表、言語学の世界に革命をもたらす。1988年、認知科学分野への貢献により京都賞受賞。一方でベトナム戦争以降、アメリカの外交政策を批判する活動を一貫して続け、今日に至る

鶴見俊輔 : 1922年、東京生まれ。ハーバード大学哲学科に学ぶ。戦後、都留重人、武谷三男、丸山真男らと『思想の科学』を刊行した。60年安保で東京工大助教授を辞職。以後、反戦運動の分野でも活躍。1982年『戦時期日本の精神史』で第九回大仏次郎賞、1990年『夢野久作』で第四十三回日本推理作家協会賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Shinchan

    今起こっているテロや戦争は、20世紀中頃までに世界各地を植民地化していた大国のエゴに起因している。

  • 10年以上前の本なのに、新鮮。今は、この時よりさらに状況は悪くなっている。

  • 脳疣沼

    アメリカ同時多発テロの後だから出せたような薄い本で、チョムスキー バブルだったのだろうか?今更チョムスキー ファンと言えども読む価値はない。

  • ゆうちゃん

    チョムスキーが批評活動を行うことになった経緯、個人的なことなど、なかなか目にかかれない情報を知れた。世に出ていないこと、目に見えないことを想像する力は大切だ。

  • yojohon

    味方のふりして悪玉かい。国家ってそうゆうものなのかい。人間って本当に進化したのかい。知らないって怖いけど、知ったら知ったで怖いものがたくさんある。それを生んでるのも人間さまなのかい。戦争はやめて、将棋しようよ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items