ピーター・ベルウッド

Individuals/organizations Page

Books

500万年のオデッセイ 人類の大拡散物語

ピーター・ベルウッド

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784791776351
ISBN 10 : 4791776356
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ヒトはいつ、どこでヒトになったのか?私たち人類の祖先は500万年にわたって猿人からホモ・サピエンスへと進化し、その過程で、外見、言語、文化は非常に多様化した。本書は考古学、生物学、人類学、言語学の研究を統合し、アフリカの最初の人類から、大陸移動、そして農業の台頭と人口の急増まで、人類の進化の物語を詳細かつ生き生きと描く。

目次 : オデッセイの出現/ オデッセイが始まる/ アフリカから出て/ 新しい種の登場/ 謎の新参者/ 境界を広げる/ 食料生産がどのように世界を変えたか/ 植物栽培と動物家畜化の故地/ 遠い過去からの声/ 肥沃な三日月地帯とユーラシア西部/ アジア・太平洋の冒険/ アフリカ、オーストラリア、そして南北アメリカ大陸/ 類人猿から農業へ

【著者紹介】
ピーター・ベルウッド : オーストラリア国立大学名誉教授。1943年英国レスター市生まれ。8年に英・ケンブリッジ大大学院で博士号を取得。2021年に「自然と人間との共生」に寄与した研究に贈られるコスモス国際賞(公益財団法人国際花と緑の博覧会記念協会主催)受賞

河合信和 : 1947年、千葉県生まれ。1971年、北海道大学卒業。同年、朝日新聞社入社。2007年、定年退職。進化人類学を主な専門とする科学ジャーナリスト。旧石器考古学や民族学、生物学全般にも関心を持つ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tetsubun1000mg

    人類がどこで生まれて、どのように地球全体へ移動して繫栄していったのか? 500万年まえにさかのぼって骨や石器などの考古学、生物学、人類学、言語学の研究を統合して地球規模で人類の進化の物語を詳細に描いた本。 本の厚さだけではなく、内容も論文を読みやすく書いたとは思われるが、1週間ほど掛かってやっと読み終えました。 人とチンパンジーなどと共通の祖先がいて枝分かれしていったということも理解できました。 アメリカ大陸にアジア系のエスキモーやインディアンと呼ばれた一族がなぜいたのか分かった。 まさに長編叙事詩。

  • スプリント

    人類がどこから生まれ、どのように広がっていったのか。 言語や文化の形成や狩猟や農業の発展など人類の成長の物語を記した一冊。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items