フリーダ・ラムステッド

Individuals/organizations Page

Books

北欧式インテリア・スタイリングの法則

フリーダ・ラムステッド

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784845920082
ISBN 10 : 4845920085
Format
Books
Release Date
December/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

黄金比、三分割法、60:30:10+Bの法則など…豊富な図解でスタイリングの基本原則を徹底解説!

目次 : 心地よい家をつくるために/ 1 あなたはどんなことが好きですか?/ 2 基本のルールと経験則/ 3 全体をうまくまとめるための思考ツール/ 4 配色/ 5 照明/ 6 スタイリングのテクニック/ 7 購入アドバイス/ 8 カギになる寸法とバランス/ 9 インテリアのプランニング

【著者紹介】
フリーダ・ラムステッド : スウェーデンのインテリアデザイナー、スタイリスト。北欧トップクラスの閲覧数を誇るインテリアとデザインのブログ、Trendenserを運営。エル・デコアワードの「今年最高のインテリアブログ賞」や、アフトンブラーデット紙の「ブログ大賞」など数々の受賞歴をもつ。セミナー講師、トレンドウォッチャー、個人向け・建設会社向けのインテリアコンサルタントとしても人気

久山葉子 : 1975年生。神戸女学院大学文学部英文学科。2010年よりスウェーデン在住

机宏典 : 1970年生。1999年国立ヨーテボリ大学デザイン&クラフト学部インテリア学科修士卒。ストックホルムを拠点に、家具&インテリアデザイン、写真など幅広く活動。家具デザインでは独自開発したデスクワーク用バランス・スツール「スインギー」(イトーキ)が日本で好評に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • azukinako

    センスなし、おしゃれな家具なし、家狭い、でもあこがれの北欧に近づきたい、そんな私の気持ちにやさしく寄り添ってくれる本でしたよ。やれないこともあるけれど、やれることもある。収納のルールや、照明の使い方。要はわたしがどう生活したいかだということ。

  • 南風

    たまたま 手に取った本 で軽い気持ちで 読み流していたが 、知らないことが多くて意外と面白かった 。「家の中を心地よくするためのインテリア」という視点で真剣に向き合ってこなかったことに気づいた。気になるところから整えていきたい。 7章の「車のトランクに入るインテリアを」 という部分が気に入った。引っ越しの多い 生活なので、トランクに入るくらいの キッチン小物やインテリア小物などは、どこにでも共に連れて行けるので 、そういう小さなものから お気に入りを集めていきたい。少し部屋を整えてから、また読み返したい

  • Go Extreme

    心地よい家:絶対音感がなくても楽譜どおりに弾ければいい どんなことが好きか:どう思われたいか→どう生活したいか→家具 基本ルールと経験則:インテリアの数学 フォーカルポイント・焦点 ライン・線の魔法 アンカリング 奇数の法則 コントラストと並列配置 質感と手触り シンメトリー・左右対称 アシンメトリーとFUKINSEI、WABI SABI  余白のプランニング 家庭内の動線 アイソヴィスト・可視領域 収納・2:8ルール 全体をうまくまとめ思考ツール 配色 照明 スタイリングのテクニック 寸法とバランス

  • etsu

    インテリアについて、頭の整理になる本。基礎知識になる。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items