Books

気象災害を科学する

三隅良平

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784860643942
ISBN 10 : 4860643941
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2014
Japan

Content Description

これまでに経験したことのないような大雨、近年にない大雪、観測史上最大規模の台風、甚大な被害をもたらす河川の氾濫や土砂災害。事例をふまえて、激しい気象や気象災害はどういうメカニズムで発生するのか、予測はどこまでできるのかを解説。命を守るために私たちがするべきこと・考えておくべきことも紹介。

目次 : 第1章 局地豪雨の謎/ 第2章 竜巻と雷/ 第3章 台風による災害/ 第4章 土砂災害/ 第5章 雪氷災害/ 第6章 激しい気象の監視と予測

【著者紹介】
三隅良平 : 1964年福岡県生まれ。防災科学技術研究所観測予測研究領域水・土砂防災研究ユニット副ユニット長総括主任研究員。筑波大学生命環境系教授(連携大学院)。名古屋大学大学院理学研究科大気水圏科学専攻博士後期課程修了。博士(理学)(名古屋大学)。科学技術庁防災科学技術研究所、文部科学省研究開発局開発企画課などを経て、2013年5月より現職。専門は気象学(雲物理学)で、災害を引き起こす激しい雨の発生機構や、降雪粒子のモデル化について研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 雲をみるひと

    気象災害を大雨、台風、雷などのテーマ毎に解説したもの。事例はあまり多く扱われていないが、解説部が科学的ではあるが専門でない人に説明することが意識されていて類似本に比してもわかりやすい。筆者が気象を学んだ際の体験が多く語られていることもよい。良本だと思う。

  • 氷柱

    435作目。9月16日から。天気が悪いと洗濯ができない、外出ができない、何もできない。天気を事前に察知したい。できれば天気予報や気象サイトよりも具体的な情報を入手したい。そんな思いから気象に詳しくなるために入門書感覚でこの作品を手に取った。序盤で門外漢にもわかりやすい書物だと謳ってはいたものの、専門家目線と言うのはどうしても外れなかった。それから気象の入門書というよりも気象の専門家の最前線をちょっと目線を下げて説明したという少しだけお固めな作品であった。

  • galoisbaobab

    気象災害が起こる仕組みを数式なしでちゃんと説明してます。これは素晴らしい本ですよ!表紙のデザインもクール!

  • シータ

    素人にもわかりやすく、例や噛み砕いた内容で書かれていた。防災意識は常に持ち続けなければいけないなぁ。

  • unusb

    中学生レベルの知識で分かるように、と書かれている通り、内容は非常にわかりやすかった。集中豪雨•局地豪雨•竜巻•雷•雪崩•高潮のメカニズムのみならず、それらから身を守るための術が詳述されており、非常に為になる一冊である。個人的には、竜巻発生に関する水平渦の立ち上げメカニズムがとてもわかりやすかった。私も三隅さんのような文章が書けるようになりたいと思えた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items