Books

リソース獲得の意思決定

中央経済社

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784502494017
ISBN 10 : 4502494011
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2024
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

企業が成長するために必要なリソース(経営資源)をどのように入手すればよいのか。自前での構築、契約、提携、M&Aという4つのオプションをいかに使い分けるのかを解説。

【著者紹介】
ローレンス・キャプロン : フランスのINSEADにおいてPaul Desmariais Chaired Professor of Partnership and Active Ownership、およびINSEADのエグゼクティブ教育課程のM&A・企業戦略分野のディレクターを務めている。彼女の教育・研究テーマはM&A、企業間提携、社内開発活動、ポートフォリオ戦略である。また、INSEADではMBAやエグゼクティブMBA、エグゼクティブ教育、PhDプログラムにも従事している。専門家としてもLaurenceは多数の表彰・受賞がある

ウィル・ミッチェル : Duke UniversityのFuqua School of BusinessのInternational Management講座のJ.Rex Fuqua Professorの職にある。WillはUniversity of Torontoで新技術・事業化の講座を担当するthe Anthony S.Fell Chairを担当するほか、Rotman School of ManagementではStrategic Management講座のVisiting Professorも務めている。彼の現在の研究は、M&Aと提携、別々のリソースの取引、内部開発といった、異なる変革のモードの中から、どのように選択し管理するべきかという問題を対象にしている

兒玉公一郎 : 日本大学経済学部教授。1974年、宮崎県生まれ。1998年、一橋大学商学部卒業後、全日本空輸株式会社勤務。2005年、一橋大学大学院商学研究科経営学修士コース修了、2011年、一橋大学大学院商学研究科博士後期課程修了、博士(商学)。専門領域:経営戦略論、イノベーション論。主要業績:『松下電器の経営改革』有斐閣(共著)、2007年(企業家研究フォーラム賞)、『業界革新のダイナミズム―デジタル化と写真ビジネスの変革』白桃書房、2020年(組織学会高宮賞、日本経営学会賞・企業家研究フォーラム賞、中小企業研究奨励賞本賞)、「技術変化への適応プロセス:写真プリント業界による写真のデジタル化への対応を事例に」『組織科学』、2013年(組織学会高宮賞)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items