Books

入門刑法学・総論 第2版 法学教室ライブラリィ

井田良

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784641139381
ISBN 10 : 4641139385
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
井田良 ,  

Content Description

刑法「変革の時代」だからこそ、刑法学の基礎―基本思想・諸原則・理論構造―をしっかりと理解。刑法総論のコアを濃密に凝縮し、判例・学説の考え方を明快かつ丁寧に解説。姉妹書の『入門刑法学・各論“第2版”』とのクロスリファーに対応。重要な法改正等の最新情報を加えた第2版。

目次 : 第1講 刑法を学ぶということ/ 第2講 刑法は何のためにあるのか/ 第3講 刑法の基本原則/ 第4講 刑罰法規の解釈と適用/ 第5講 犯罪論の基本的考え方/ 第6講 構成要件をめぐって/ 第7講 未遂犯と既遂犯/ 第8講 故意と錯誤/ 第9講 違法性とその阻却/ 第10講 責任とその阻却/ 第11講 正犯と共犯/ 第12講 犯罪論から刑罰論へ

【著者紹介】
井田良 : 現在、中央大学大学院法務研究科教授、慶應義塾大学名誉教授、法学博士(ケルン大学)、名誉法学博士(ザールラント大学、エアランゲン大学)。この間、司法試験考査委員、日本学術会議会員、宗教法人審議会会長、司法研修所参与、法制審議会委員などを務める。2006年にシーボルト賞(フンボルト財団)、2009年にザイボルト賞(ドイツ研究振興協会)、2015年にドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tieckP(ティークP)

    連載時には「超入門」だったが、初版のはしがきには「刑法総論の中身を相当に密度濃く凝縮した本」と書かれ、2版はしがきでは「鬼のスパルタ特訓」と著者自ら認めることになった、難易度の高い本。字数に余裕がある序盤には見られた冗談好きの語りが、途中から無駄のない記述に切り替わってしまうのがやや勿体ない。右頁に配置を固定したコラムのせいで本文を読みながらたびたび2頁先を参照することになるのも残念。内容は非常に優れているけれども、入門にはもう少し冗長な本を選び、本書は知識を得たあとの論点整理に使うのが良いかもしれない。

  • aochama

    抽象的な刑法総論がコンパクトにまとまっている分、定義が連発するので知識の整理が大変。しかし分かりやすい。何度も読んで身につけるしかないかな。ただ、勉強して迷ったら戻る本に巡り会えたのは幸い。

  • LM

    【通読】第5講「犯罪論の基本的考え方」と第6講「構成要件をめぐって」を再読して、今一度全体を把握したい。あと第11講「正犯と共犯」は再読する必要がある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items