Books

長浜高校水族館部!

令丈ヒロ子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784065152157
ISBN 10 : 4065152151
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

愛媛県立長浜高等学校。この学校には「水族館部」があり、生徒が水族館を運営している。生き物の命をあずかるこの部では、思いもかけないことがつぎつぎ起きて…。実在の部を徹底取材。事実をもとに部員たちのアツイ日々を小説化!小学上級から。

【著者紹介】
令丈ヒロ子 : 作家。大阪府生まれ。嵯峨美術短期大学卒業。講談社児童文学新人賞に応募した作品で注目され、作家デビュー

紀伊カンナ : 漫画家、イラストレーター。書籍の挿画を多数てがける。挿画のおもな作品に、庭名義で『怪人二十面相』『少年探偵団』「死神うどんカフェ1号店」シリーズ(以上講談社)、紀伊カンナ名義で「妖怪お宿稲荷荘」シリーズ(中公文庫)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ☆よいこ

    児童書。愛知県立長浜高等学校を取材して書かれたフィクション。事実をもとに部員たちの日常を小説化した。水族館部に入部した5人の生徒たちがそれぞれ一生懸命に部活動に取り組む。目標があってそれに向かって進む子や、ただ何となく「好きだな」との思いから新しいことに挑戦する子など、普通の高校生の姿が見れる。▽水族館部って面白そうだね。うまくいかなくて途中で部活動をやめてしまった子も、それはそれでありだと思う。さらっと書かれててよかった。

  • けんとまん1007

    実際にある高校・部活動ですあることに驚き。と同時に、素晴らしいと思った。何より、生き物を相手にしていることの難しさが、そこにはあるからだ。さらに、地域に開かれているがいいし、さらには、深みのある研究にまで到達していること、次の代に引き継がれることも素晴らしい。そんな生徒さんの表情も言うことなし!

  • どあら

    図書館で借りて読了。こんな素敵な部活が地元にあったら、入部したいです\(^o^)/

  • 白雪ちょこ

    実際にある高校と、部活をもとに描かれた物語。 高校生なのに、生き物に対する情熱や工夫。そして研究している姿は、まさに未来の科学者。 生き物だけではなく、部活内の関係や部長として悩む、主人公の男の子の葛藤などもわかりやすく、その場で思い浮かぶほどリアルだった。 メンバーとして入っていた、クール美女の女の子が、最終的に辞めてしまって出てこなかったというのは少々残念だが、最初から最後まで、楽しく読める一冊となっている。

  • assam2005

    以前読んだ「さばの缶づめ、宇宙へいく」の小浜水産高校といい、今回の長浜高校といい、最近の高校生って凄すぎる。長浜高校は水族館部があり、実際に高校生が水族館を運営、公開している。またその傍ら、クラゲ予防クリーム「ジェリーズガード」を開発したり、カクレクマノミを繁殖させたり、研究論文を発表し高い評価を受けている。少しの手違いで水槽の生き物が全滅することもある。かわいい水族と共に生きる道を選び、地元と連携している学校ってどれくらいあるのでしょうか。そのための努力に思わず頭が下がります。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items