Books

Note完全マニュアル 第2版

八木重和

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784798069999
ISBN 10 : 479806999X
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2023
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ブログ、企業サイト、作品公開。文章/画像/音声…記事の投稿や販売からマガジン、メンバーシップまで。有料コンテンツがより充実する「noteプレミアム」も詳細解説。

目次 : 01 新時代の情報発信基地「note」ってどんなもの?/ 02 noteで発信されている情報を楽しもう/ 03 noteで発信する準備をして、最初の投稿をしてみよう/ 04 投稿・編集機能を使いこなして、読まれる記事を投稿しよう/ 05 noteをもっと使いこなして、充実した情報活用を行おう/ 06 コンテンツをまとめた「マガジン」を作ろう/ 07 有料のコンテンツを購入しよう/ 08 デジタルコンテンツを販売しよう/ 09 noteプレミアムでより高度な有料コンテンツ販売をしよう/ 10 より高度な有料サービスや機能を使いこなそう/ 11 スマホアプリでnoteを使おう/ SPECIAL note KIRIN公式アカウント担当者に聞くオウンドメディア運用におけるnote活用

【著者紹介】
八木重和 : テクニカルライター。学生時代からパソコンや当時まだ黎明期のインターネットに触れる機会を持ち、一度サラリーマンになるもおよそ2年で独立。以降、メールやWeb、セキュリティ、モバイル関連など幅広い執筆活動を行う。同時にカメラマン活動やドローン空撮にも本格的に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 冬佳彰

    noteの機能の見落としがないか?って確認レベルでざざっと読んだ。まあ大丈夫かな。良くまとまった本だと思う。それでもまあ、実際にnoteを使っていけば本を読まなくても大悩みすることはないだろう。それだけこなれたUIと絞った機能を持つサイトってことか。俺は完全に個人的な情報の管理は Notionでやっているが、「決まったことをあまり悩まずできる note」と「頑張ればほぼなんでもできる Notion」の好対照の2サービスと言えるだろう。

  • お気楽登山家

    noteを始めたくて読んだのですが、わかりやすくてよかったです。フォロワーやいいねの増やし方を書いた本は多いのですが、本当の始め方を書いた本はなかなか見つかりませんでした。

  • HiRO

    noteを始めようと思い読みました。noteの使い方が一通りわかる本です。KIRIN社のインタビュー記事がたいへん良かったです。

  • KZ

    何としてでもnoteで副収入を得たい。そう思い手にした本である。もっと読み込んで副収入を得られるようにしたい。

  • mizk

    ◯noteを始めてふれる方用◯登録から各ページの使い方まで書かれている◯ネットに慣れている人など本能で分かる?人には物足りないかも◯記事の書き方やマーケティング要素を期待して読んだためパラ見

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items