Books

困難な子育て 内田樹せんせ主宰の新たな地域コミュニティ凱風館から学ぶ「子育てのかたち」

堀埜浩二

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784990880163
ISBN 10 : 4990880161
Format
Books
Release Date
May/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 金城 雅大(きんじょう まさひろ)

    「子育てって難しいけど楽しい!」 インタビュー形式を採ったからこそ各々が自然体で発言でき、建前や見栄ではない真の想いを出せているのだろう。良い本。 ただ、個人的に、この「困難な」シリーズの中で必読なのは『困難な成熟』だけだと思う。

  • spatz

    凱風館、に遠い憧れのようなものを持ち続けている(笑)なんのしがらみもなく子供をもっていたら、神戸(土地としてよく知りもしないのに)に住み合気道(よく知りもしないけど)を子供と一緒にしてみたい。子供が本を読むから。ここで出会った方がたがここで子育てをする、なんてそんな私には羨望しか感じない・・・両親ともども大学教授、などと読むと、特別な方々じゃん、などとも思っていた。内田氏は裏方で最後の座談会でお話される。どう引用していいかわからぬほど見事にまとめられていた。基本的には愛と許容。そんなものを感じた。

  • Asakura Arata

    子育ては面白いし、自分も変われる。3人の子供を持っての率直な感想。社会で育てるというのも肯ける。しかし現在の「寄り合いはいかん」みたいな状況で、本に出てくるみなさまはどうしているのだろうか。きっとうまく工夫してやっているような気がする。

  • hayatama

    内田センセの門人、というゆるーいつながりだけで、あとはバックグラウンドからなにから、バラバラの4組の夫婦が子育て、夫婦の形、生き方などについて語るインタビュー集。「正しい子育てとは?!」などと目を吊り上げた議論は一切出てこない。正しい子育て、な〜んてもんはないんだよってのは内田センセも折にふれて書いてはること。皆さんの肩の力の抜けた感じは、合気道やってるとこうなるのかねぇ。(光嶋さんの力み具合が面白いのだけれど。)凱風館、いいなぁ。

  • たいき

    「子育ては困難だよ」と言う本とも読めるけど、やっぱり楽しい。 インタビュー形式でそれぞれの家庭の問題を自分と比較しながら読めました。 「子育ては困難だけど、楽しいよ」

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items