Books

会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 実践編

大手町のランダムウォーカー

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784046050212
ISBN 10 : 4046050217
Format
Books
Publisher
Release Date
June/2022
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
わかる ,  

Content Description

クイズ×会話で実在企業のビジネス戦略を解き明かす。実在企業のクイズだから、自分ごととして考えられて、身近にあるモノ・サービスへのビジネス理解が深まる。キャラの会話だから、色々な立場の人がどのような目線で決算書を読んでいるのかがわかる。豊富な図解だから、無味乾燥な「ただの数字」が見える化する。着眼点と情報ソースで、決算書を読める人の分析視点&アウトプット力が身につく。

目次 : 0 introduction:財務3表をおさらいしよう(損益計算書(P/L)って何だろう/ “IT/広告”P/Lからビジネスモデルの違いを見抜け ほか)/ 1 時系列分析ってどんなもの?入門編(時系列分析って何だろう/ “ゲーム”10年分の数値から企業の本質を見抜け ほか)/ 2 時系列分析ってどんなもの?応用編(“導入”時系列分析のポイントは「転換点」と「異常値」/ “鉄道”スカイツリー建設の戦略的背景を見抜け ほか)/ 3 競合比較分析ってどんなもの?(“小売”競合企業同士の数値を比較する/ “IT”情報メディア2社のビジネスモデルの違いを見抜け)/ 4 事例分析 実践編 ケース別・決算書の読み方に挑め!(“IT”成長フェーズの戦略的な赤字を見抜け/ “小売/保険”「良い赤字」「悪い赤字」の違いを見抜け ほか)

【著者紹介】
大手町のランダムウォーカー : Twitterフォロワー数10万人。公認会計士試験合格後、大手監査法人勤務を経て独立。「日本人全員が財務諸表を読める世界を創る」を合言葉に「大手町のランダムウォーカー」として「#会計クイズ」を始め、様々な業種・立場の人をネット上で巻き込み好評を博す。現在は株式会社Fundaにて、営業メンバー・新規事業立ち上げメンバー向けにアプリを使ったビジネス研修サービスを提供。初の著書『世界一楽しい決算書の読み方』(KADOKAWA)は紙・電子累計25万部を突破(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • nico🐬波待ち中

    決算書の読み方実践編。前回は決算書を読む時に必要な会計の基礎編。今回は更に、本質的に決算書が読める状態になることを目指すもの。今回も前回同様、学生くん・営業さん・投資家さん・銀行員さん、といった様々な立場の仲間と一緒に様々な企業の決算書を紐解いていく。みんなと意見を出し合うのはやっぱり面白いし、クイズ形式で進行されるので、気軽な気持ちで決算書及びその企業の事業内容や経営状態を見れて楽しかったし、新たな発見もあった。企業にとって一番大切なのは何はおいても現金、ということが嫌というほど骨身にしみました。。

  • マッサー

    ❗️❗️❗️❕❕

  • でじきち

    時系列で数値を見て転換点、異常値に着目。CFからクックパッドの方針変換やエーザイのパテントクリフ(特許切れの売上急減)対策に気づいたり◆セリア主力の日用雑貨原価率は約60%、キャンドゥ加工食品は80%。さらにセリアは売上3倍、規模の経済で高利益◆広告費は固定費。いつでも0にする事が可能◆メルカリは出品者がモノを売ってからお金引き出すまで売上がメルカリにプール→取引増える程、営業CF黒字◆保険会社の様な継続課金型は顧客獲得コスト初年度計上、LTV収益は毎年少しずつ計上なのでPLは赤字◆飲食業平均利益率は3%

  • masabi

    【概要】会計クイズを通して決算書の読み方を学ぶ。実在企業の時系列分析、競合比較分析を扱う。【感想】本書のゴールは独力で決算書から有意なメッセージを読み取れるようになることだ。取り上げられた100円ショップや中華チェーン店同士の比較で消費者として利用するだけではなかなか分からないものも読み取れる。決算書を読むにあたって仮説をどう立てるか、ビジネスの構造や情報収集が次の課題になりそうだ。ページ数に臆したが、図表や会話調が多く読みやすかった。

  • Taizo

    前作に引き続き、クイズ形式で財務3表を読むときのコツを楽しく解説してくれる一冊。Twitterでも人気を博していることからも分かるように本当にクイズが楽しい。前作との違いは、読者が自分自身で一次データから分析できるように、データ収集の方法と、確認場所を丁寧に記述してあること。同業他社の比較だけではなく、同一企業の時系列変化を見ることで経営状態や戦略の変化を確認するクイズもあること。決算書に苦手意識がある人はマジでオススメ。本当に面白い本なので(大事なことなので繰り返し)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items