Books

何歳からでも丸まった背中が2ヵ月で伸びる!

安保雅博

User Review :5.0
(2)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784799108383
ISBN 10 : 4799108387
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

“寝たまま”できる筋トレでみるみる背中の筋肉がよみがえる!慈恵医大リハ式メソッド大公開!女性に多い脊椎圧迫骨折についても解説。

目次 : 第1章 「最近なんだか背中が丸くなってきた…」の正体(「鏡を見たら、なんだか背中が丸い」「姿勢が悪くなった」…/ 背中が丸くなる主な原因は「背筋力」の衰え ほか)/ 第2章 姿勢をまっすぐにしづらいのは「背筋力」の衰え(背中の筋肉に意識を向けたことはありますか?/ 「あるのが当たり前」だった筋肉も、年とともに衰える ほか)/ 第3章 超簡単で効果抜群!2ヵ月で背中が伸びるズボラ筋トレ(背筋の筋トレは寝たまま・座ったままできるものが多い/ 背筋に効く!ズボラ筋トレ1 うつぶせで肘をつき、上半身を起こす ほか)/ 第4章 背中が曲がるもうひとつの原因、「圧迫骨折」を防ぐ方法(高齢者の骨折を引き起こす「骨粗鬆症」とは/ 骨は密度だけでなく質も重要 ほか)

【著者紹介】
安保雅博 : リハビリテーション科医/博士(医学)。東京慈恵会医科大学附属病院副院長。リハビリテーション科診療部長。1990年東京慈恵会医科大学卒業。1998年〜2000年までスウェーデンのカロリンスカ研究所に留学。2007年よりリハビリテーション医学講座主任教授。2016年、同病院副院長に就任。リハビリテーション治療のパイオニア。脳卒中後遺症が専門。重度麻痺に対する筋肉注射のボツリヌス療法は有名。これまで1万5000回以上の施行を行う。軽度及び中等度の麻痺に対する、反復性経頭蓋磁気刺激療法と集中的リハビリを組み合わせた、治療体系NEUROを世界で初めて施行し、成功。東京都から指定を受けた地域リハビリテーション支援センターとして、地域集会所で出前講座を80回以上開催。多くの高齢者に「寝たきり予防法」を伝えてきた

中山恭秀 : 理学療法士/博士(リハビリテーション科学)。東京慈恵会医科大学附属病院リハビリテーション科技師長。広島大学医学部客員教授。1992年に東京都立医療技術短期大学卒業。1998年に明治学院大学卒業、2001年に筑波大学大学院リハビリテーションコース修了、2012年に筑波大学大学院人間総合学科研究科修了。2013年から分院技師長を経て現職。4つある附属病院の統括所属長として、多くの理学療法士や作業療法士等を束ねる。臨床業務や後進の指導に奔走する傍ら、講習会や講演、大学での非常勤講師、連載執筆、所属学会の雑誌編集や論文査読委員、学術大会におけるシンポジストや座長なども積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
閉じ籠りっきりの自宅ワークと想定外の怪我...

投稿日:2021/06/16 (水)

閉じ籠りっきりの自宅ワークと想定外の怪我で、姿勢が本気で危機的なことになり慌てて読んだ。やっぱり筋肉付けなきゃかー。頑張ろう。

kam さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
猫背にお悩みの方に特に読んでいただきたい...

投稿日:2021/03/21 (日)

猫背にお悩みの方に特に読んでいただきたい書籍です。4種類の筋トレについて書かれており基礎代謝の改善を促すなど具体的な効果が期待できる運動法がズボラな私でも続けられそうな内容で興味深いモノでした。

たこゴロー さん | 新潟県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • まさまま

    ◉いつからか年齢問わず姿勢のいい人に憧れるようになった✨すっきり若々しく元気な印象があるからだ◉背筋は年齢と共に低下。疲れるからと背中を丸くして座っているとますます姿勢が悪くなってしまう(ドキッ)筋力は低下するのに、ほぼ重量の変わらない頭を支え続けるのだから疲労、肩こり、腰痛を引き起こす…と言われ納得◉若い人でも意識せずに背中を丸めていると、体がその姿勢を記憶して猫背になる(私は密かに「背中まるたろう」と命名)◉最近は加齢以外にもスマホや運動不足と「まるたろう」予備軍が多いと感じる。↓

  • クサバナリスト

    意識して姿勢をまっすぐにすることが、最大の筋トレ。 ズボラ筋トレを実践!

  • ゆき

    人が若々しい姿勢を保てなくなる理由はほとんどが老化で背筋がが弱ってくることによるという。1つの理由は骨密度の低下による圧迫骨折とのこと。 しばらく入院して体を動かさなかった時に筋力がかなり低下して回復するまで相当時間がかかったことを思い出した。健康的な将来に備えて、寝たきりにならないように転倒しないようにと骨に気をつけつつ背筋を鍛えたいと思った。

  • fumikaze

    猫背にならないようにしたい。(もう遅いかもしれない)。体操と食事、骨粗鬆症予防等について書かれている。背筋が衰えると肩や首が凝ることがあるらしい。その場合、肩や首だけ施術しても治らないそうだ。(私もそうかも)

  • 残心

    衰えやすい背筋を維持するための本。・うつぶせで肘をつき、上半身を起こす ・うつぶせで寝て、頭を持ち上げる ・仰向けで膝を曲げ、お尻を上げる ・座った状態で上半身をおこす ・寝返りゴロゴロ運動 ・うつぶせで寝て、背中を伸ばす ・うつぶせで寝て、いろいろ運動 ・座って背筋を伸ばす、体をひねる ・体の循環をアップして、起きる準備  文字も大きく、素人相手の専門用語なし、読みやすく全く頭に残らない内容の文章が並ぶ。ここに挙げられた簡単なズボラ筋トレで背筋の衰えを防げるのなら、それはそれでよい本なのかもしれない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items