Books

「魔法の調味料」でつくる 手抜きで極うま! 和食ごはん(仮題)たった5種類で100品できる!神レシピ

安部司

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784492046937
ISBN 10 : 4492046933
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

たった5つの「魔法の調味料」で驚くほど簡単に作れます!70万部のベストセラー『食品の裏側』著者・安部さん家の爆速×極うま絶品ごはん。

目次 : 第1章 たった5つでOK!「魔法の調味料」の作り方/ 第2章 プロ顔負け!超絶おいしい!食べて大感動!絶対おすすめ!「ベスト10レシピ」/ 第3章 えっ、こんなに簡単?いますぐ食べたい!みんな大好き!究極の「肉」レシピ/ 第4章 超ヘルシー!ダイエットにも最適!全部15分以内でできる!ラクラク「魚」レシピ/ 第5章 たっぷりとれる!これなら子どもも食べられる!つくりおきにも最適!「野菜」レシピ/ 第6章 のっけごはん 丼 混ぜごはん 日本人なら大好き!「ごはんもの」レシピ/ 第7章 ササッとすませたい日もある!毎日食べたい!「麺」レシピ/ 第8章 酒好きのプロが、本気で考案!お酒がすすむ!「減塩おつまみ」レシピ/ 第9章 料理のレパートリーが広がる!手作り「だし旨酢」でヘルシー料理がパパッと完成!/ 第10章 まとめて作って、最高の副菜に!「保存食と常備菜」レシピ

【著者紹介】
安部司 : 1951年、福岡県の農家に生まれる。山口大学文理学部化学科を卒業後、総合商社食品課に勤務する。退職後は、海外での食品の開発輸入や、無添加食品等の開発、伝統食品の復活に取り組んでいる。NPO熊本県有機農業研究会JAS判定員、経済産業省水質第一種公害防止管理者を務めつつ、食品製造関係工業所有権(特許)4件を取得。開発した商品は300品目以上。一般社団法人加工食品診断士協会の代表理事。2005年に上梓した『食品の裏側 みんな大好きな食品添加物』(東洋経済新報社)は、食品添加物の現状や食生活の危機を訴え、新聞、雑誌、テレビにも取り上げられるなど大きな反響を呼んだ。現在70万部を突破するベストセラーとなり、中国、台湾、韓国でも翻訳出版されている

タカコ ナカムラ : 山口県山陽小野田市割烹料理店に生まれる。京都産業大学経営学部卒業。アメリカ遊学後に「Whole Food」の概念を発案。安全な食と暮らしと農業、環境をまるごと考えるホールフードを提唱する。1989年、自然素材のお菓子ブラウンライスを創業。2003年、表参道に「ブラウンライスカフェ」オープン、ホールフードスクール開校。2006年に独立し、「タカコナカムラホールフードスクール」開校。2008年、一般社団法人ホールフード協会を設立、代表理事。2011年に大田区洗足池を本拠地としてキッチンスタジオを開設し、ホールフードを発信。料理家としては、「50℃洗い」「ベジブロス」「塩麹」「スーパーフード」などの食のトレンドをつくり発信。安全な食材やオーガニックの食材を使っての健康的な料理レシピ開発、発酵食レシピ開発には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • クサバナリスト

    パラパラ読み。 魔法の調味料の使って、美味しく料理。

  • あねさ〜act3 毎年どれだけ積読を減らせるかが勝負😂

    「絶対失敗しない豚の生姜焼き」にチャレンジ👌 う〜ん。「かえし」は便利だけど、自分の好みからすると思ったより甘いし味が薄い😵 要検討😅

  • いくみ♪

    色々な料理本を読んできたけど、これは時短にもなり健康的でもあり、なかなか興味深かった。たしかに醤油と砂糖を両方使うことって多いから(照り焼きとか)、最初から混ぜたものを準備するのはいいなと思った。やってみよ!

  • ゆみちゃん

    図書館で借りた後、やはり欲しくて本を購入。 私がしたかった手抜きがそこにあったー(^o^) 作った調味料を使って、すくに適当に味付け。 そして、本に載ってた甘みそが入った和風ハンバーグは、娘から「いつもより好きかもー」とのほめ言葉が。 今から、レシピを活用していかねば。

  • a19

    「食品の裏側」の著者によるレシピ集。まずは「魔法の調味料(かえし、みりん酒、甘酢、甘みそ、たまねぎ酢)」の作り方から。「自慢の黄金比率」で、おいしい和食が時短でできる。この魔法の調味料を使ったレシピが102品。焼肉タレのレシピやたまねぎ酢を使ったドレッシング(7種類)などもある。最後に「調味料別さくいん」と「食材別さくいん」。食材別はよくあるけど、調味料別って初めて見たかも。調味料から料理を選ぶのは新鮮だなぁ。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items