Books

確率を攻略する ブルーバックス

小島寛之

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062579278
ISBN 10 : 4062579278
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2015
Japan

Content Description

確率を理解し使いこなすために、その数理的な本質を確率論の歴史や豊富な例を用いて解説する。今度こそわかりたい人のために!

【著者紹介】
小島寛之 : 1958年、東京生まれ。東京大学理学部数学科卒業。同大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士。現在、帝京大学経済学部教授。数学エッセイストとしても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • KAZOO

    児島さんの本は最近の「ベイズ統計学入門」に続いてなのでが、やはり前著と同じようにこの本もわかりやすく書かれています。数学科をでているとは言っても、やはり経済学の博士課程まで出ておられるのでわかりやすく書けるのだということでしょう。ほかの数学関係の本よりも楽しんで読めました。

  • kaizen@名古屋de朝活読書会

    #説明歌 賭け事で確率計算結果ではマルチンゲールなんじゃそれは

  • ロッキーのパパ

    評価は★★★(満点は★★★★★) 買ったんだけどどこかに忘れてきたため、図書館から借りて残りを読んだ。 高校までに習う普通の確率をかなり厳密な定義に基づいて説明している。確率自体だけではなく、無限を厳密に扱う手法の一端に触れることができたのは収穫だった。 次は最近流行のベイズ理論など主観的確率の本を読んでみよう。

  • calaf

    大学教養課程の確率論を、具体的な例を多くひきながら分かりやすく解説した本。最新(?)の結果にまで触れられているらしい...確率の定義に「確率」という言葉を使わない、つまりトートロジーを避けたものとして、ゲーム論的確率論を、この著者は相当気に入っているらしい...まぁ確かに、すっきりはしますね。

  • 月をみるもの

    「宝くじを買う庶民は確率を理解してない」とか偉そうに言う自称インテリゲンティアも、生命保険には入っていることが多い(期待値はどっちも負)。「効用」が適切に定義できてさえいれば、その期待値ができるだけ高くなるように行動するのが「合理的」だと考えてる人こそが、読むべき一冊。巻末の小島さんの履歴は、いまの日本でもっともわかりやすくかつ面白い数学の本の書き手がどのように生まれたか、の記述でもある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items