Books

猿の戴冠式

小砂川チト

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784065346952
ISBN 10 : 4065346959
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2024
Japan

Content Description

いい子のかんむりは/ヒトにもらうものでなく/自分で/自分に/さずけるもの。

ある事件以降、引きこもっていたしふみはテレビ画面のなかに「おねえちゃん」を見つけ動植物園へ行くことになる。言葉を機械学習させられた過去のある類人猿ボノボ”シネノ”と邂逅し、魂をシンクロさせ交歓していく。
――”わたしたちには、わたしたちだけに通じる最強のおまじないがある”。

”女がいますぐ剥ぎ取りたいと思っているものといえば、それは〈人間の女の皮〉にちがいなかった。女は人間の〈ふり〉をして、ガラスの向こう側にたっている”

”女とシネノは同じだった。シネノのほうはそのふるまいこそ完璧ではあったけれど、それでも猿の〈ふり〉をして、あるいは猿の〈姿をとって〉、こちら側にいる”

ねえ、なにもかもがいやなかんじなんでしょう。ちがう?



【著者紹介】
小砂川チト : 1990年岩手県生まれ。慶應義塾大学文学部卒業、同大学院社会学研究科心理学専攻修了。2022年、「家庭用安心坑夫」で第65回群像新人文学賞を受賞、同作が第167回芥川賞候補作となり、単行本も刊行されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • starbro

    第170回芥川賞候補作・受賞作第五弾(5/5)全作コンプリートです。小砂川 チト、2作目です。猿の惑星的な話かなと思いきや、類人猿ボノボシンクロ小説でした。少しもやっとした感じです。全五作読み終わりましたが、結果として受賞作は、今が旬ということもあり、「東京都同情塔」で良かったのかも知れません。 https://bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0000386060

  • シナモン

    群像2023年12月号で読了。競歩選手の女性、しふみと人間に言葉を学習させられた動物園のメスのボノボ、シネノの心の交流。難しくて世界観に入り込むのに苦労したけど途中から分からないなかにもぐわーっとした高揚感に包まれ引き込まれた。猿と人間、どっちが上なんかない。その違いなんて紙一重。

  • いっち

    主人公は女子競歩の選手。大会で失格になった。故意による妨害に見えたのと、テレビ中継されたこともあり、バッシングは広がる。主人公は引きこもる。偶然テレビで手話をする猿を見る。主人公が幼少の頃、交流があった猿だった。主人公はその猿と言語訓練を受けていた。言語訓練なので身体を使ったコミュニケーションをしたら、研究者に叱られる。叱られた主人公を、猿は励ましてくれた。王冠のジェスチャーで。励ましてくれる存在。他者ではなく、自分で自分を励ますのよという励まし。自分で王冠を載せる。それでいい。自分がそう感じたならいい。

  • ヘラジカ

    またもや驚異の怪作・力作である。読み始めは前作と同様、小砂川ワールドに入り込むまでには若干苦労したが、朧気ながらも作者の意図のようなものが分かり始めた途端、否応もなく呑まれてしまった。私個人は遊離したペルソナを知性的に劣る(とされる)類人猿に投影していると解釈したが、正解はともかくとして、分裂する自意識、理性と本能が肉体から剥がれ、暴走する描写の説得力は凄まじい。社会集団が見る表層と自らが統御している内面の軋轢を見た。終盤での”並走”、ラストの戴冠式には思わず唸り声を上げてしまうような力感が溢れていた。

  • アマニョッキ

    前作『家庭用安心坑夫』も大好きだったが今作はまた凄まじい。アスリートのしふみとボノボのシネノの魂の交流という大筋の裏に人間のエゴを淡々と描き出す。知能と見た目と節度を兼ね備え社会に適合することに特化したものだけが正とする世の中。ふかふかのパン生地から【個】を切り出したあの日から何かが歪んでしまったのかもしれない。人間が動物を囲い嗜むことが個人的に好きではないので思う所多々。あと、自分のHP削って書くタイプの作家さんとお見受けするので体調だけは十分気をつけていただきたいです。ずっと書いてください大好きです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items