Books

ドラキュラの精神史(仮)フィギュール彩

小野俊太郎

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784779170829
ISBN 10 : 4779170826
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

境界を「超越」するドラキュラ像。「ドラキュラ」の名前ぐらいは誰しもが知っている。それほど、私たちの日常にいつの間にか入り込んでいるドラキュラの実像を、「超越」を鍵語に原作小説を綿密にたどることによってあぶり出す!

目次 : はじめに ドラキュラは死なない/ 第1章 異邦のなかの異邦人/ 第2章 戦争としての『ドラキュラ』/ 第3章 身体という戦場/ 第4章 精神という戦場/ 第5章 ホラーとテラーの間で/ 第6章 視覚的に増殖する/ 第7章 ジャパネスク・ドラキュラ/ おわりに 複製されるドラキュラ

【著者紹介】
小野俊太郎 : 1959年、札幌生まれ。東京都立大学卒業後、成城大学大学院博士課程中途退学。文芸・文化評論家、成蹊大学、青山学院大学などで教鞭もとる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • in medio tutissimus ibis.

    ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』がどのように構成されているのかを西洋からの視線としてのオリエンタリズム、帝国主義の侵略と抵抗、吸血と輸血に纏わる身体論、眠りと勤勉主義という精神論、ホラーとテロリズムの視点から解明し、劇や映画を通じた受容と、日本における展開を論じる。諸々の土地、階級、死者(定命)と不死者の境、はてはメディアを横断する姿を活写することで著者はドラキュラを境界線の「超越によって拡散する」特徴を持つ事を明らかにする。原作はその分厚さと複数の視点のせいで読み辛くて積んでいたので丁度良かった。

  • へんかんへん

    バーナムの城 ベラドンナ 美しい娘

  • うみ

    「ドラキュラ」の解説書。吸血鬼読本ではなく、ドラキュラ伯爵の物語を読みといた本。細部も細部、本当にささやかな場所から、びっくりするような論理が展開していく。名前や地名や行動、果ては登場人物の職業にまで。硬めの文体ながら、読みにくさはなく、どんどん読み進んだ。古い映画の伯爵を、見たくなった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items